文献
J-GLOBAL ID:201702244938007663   整理番号:17A0565476

ETC2.0 プローブ情報を活用したパーキングエリア利用状況の試行的分析

著者 (3件):
資料名:
巻:号:ページ: B_6-B_12(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U0617A  ISSN: 2187-2929  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,首都高速道路株式会社をはじめ,国土交通省や高速道路会社では,ETC2.0 対応車載器を搭載した車両から,各車両の走行位置や時刻などを含む ETC2.0 プローブ情報を収集している。これらの情報は,道路利用実態を明らかにするビッグデータとしての活用が期待されている。また,首都高速道路株式会社では,利用者が気軽に立ち寄れる都市型パーキングエリアの展開を図っており,定常的に各パーキングエリアの利用状況をモニタリングする手段として ETC2.0 プローブ情報の活用を検討してきた。 本稿では,首都高速道路の川口パーキングエリアをケーススタディとして,ETC2.0 プローブ情報を用いて当該パーキングエリアに立ち寄った車両の滞在時間などを試行的に分析した結果とともに,他調査と比較した結果について報告する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
都市交通  ,  道路工学一般 
引用文献 (8件):
  • 1) 国土交通省:ETC2.0,国土交通省 道路 ITS,http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/etc2/jyouhou.html,2016. 4.11
  • 2) 国土交通省:全国の ITS スポット設置箇所,国土交通省 道路 ITS,http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/spot_dsrc/tenkai.html,2016.4.11
  • 3) 内田 佳希:都心部における道路プローブの適用に関する課題と解決法に関する一考察,平成 27 年度近畿地方整備局研究発表会 論文集,https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/happyou/thesises/2015/05.html,2015.6.29
  • 4) 中野 はつ子,諸田 勇:道路プローブデータの利活用挙動履歴データによるヒヤリハット抽出,平成 27 年度中部地方整備局管内事業研究発表会,http://www.cbr.mlit.go.jp/kikaku/2015kannai/inno.htm,2015.7.2
  • 5) 一般財団法人 道路新産業開発機構:電波ビーコン 5.8GHz 帯データ形式仕様書 アップリンク編 Rev.1.3B,2011.11
もっと見る

前のページに戻る