文献
J-GLOBAL ID:201702258261138664   整理番号:17A0465849

神奈川県におけるスルホニルウレア系除草剤抵抗性雑草の現状

著者 (1件):
資料名:
巻: 50  号: 12  ページ: 375-379  発行年: 2017年03月30日 
JST資料番号: L2274A  ISSN: 0289-8233  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
スルホニルウレア系除草剤(SU剤)は,多くの雑草に対し高い防除効果がある一方で,人畜に対する毒性が低いため,1980年代から水稲作の一発処理剤として広く利用されてきた。1996年に北海道で抵抗性を示すミズアオイが報告されて以降,現在まで22種類の雑草で抵抗性の発生が確認されている。神奈川県では,コナギMonochoria vaginalis,イヌホタルイSchoenoplectus juncoidesとオモダカSagittaria trifoliaの残存が認められた。そこで,県内各地の水田で繁茂するコナギ,イヌホタルイ,オモダカを採取しSU剤抵抗性の検定を行った。結果,コナギが調査した5地域のうち3市1町で,イヌホタルイは5地域のうち2市で,オモダカは7地域のうち2市1町でSU剤抵抗性の発生が認められた。生物検定は,判定まで数週間から数か月を要した。迅速検定法として,アセト乳酸を代謝する酵素ケトール酸リダクトイソメラーゼの阻害剤CPCAを利用し,モイクロチューブを用いて赤色の発色で検定する方法をイヌホタルイで検討した。その結果,感受性バイオタイプで発色が阻害され,抵抗性バイオタイプで発色が認められた。これにより,抵抗性イヌホタルイの検出に活用できることが確認された。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
稲作  ,  化学的防除  ,  雑草に対する農薬 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (12件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る