文献
J-GLOBAL ID:201702260483335661   整理番号:17A0849151

エコな街をつくる:地区スケールの環境ガバナンス【環境性能,持続可能性の評価の枠組みとツール】地域のレジリエンスと持続性を評価する-ツールとシステムの概観

Assessing Resilience and Sustainability at the Local Level-Overview of Tools and Systems
著者 (2件):
資料名:
号: 327  ページ: 52-55  発行年: 2017年07月15日 
JST資料番号: G0227A  ISSN: 0495-9280  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
都市の持続性とレジリエンスは,過去1世紀に浮上した2つのユビキタスな概念で,世界中の研究と政策論議の枠を広げるために多用されている。急速な都市化と気候変動は,都市のこの二つの概念への関心の高まりを引き起こす主な要因である。本稿では,コミュニティ規模の二つの概念のツールについて,既存の研究の主な成果の概要を示し,近隣の持続性を評価するために開発されたツールの概要と,その利点・欠点について説明する。近隣持続性アセスメント(NSA)のツールは,建物評価ツールのスピンオフ,または特定の目的のために開発されたツールであり,都市開発計画に組み込まれている。また,NSAと同様に,コミュニティレジリアンスアセスメント(CRA)は新しいが成長している分野である。考慮すべき重要な点は,持続性とレジリエンスは互いに排除的な概念ではなく,これらの概念は絡み合っており,持続可能なシステムもレジリエンスがなければならないと言える。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
開発,再開発,都市整備  ,  環境問題 
引用文献 (7件):

前のページに戻る