文献
J-GLOBAL ID:201702262848840878   整理番号:17A0619791

シェアードスペースにおける電子連結車両接近知覚支援のための路面ライティング

Road surface lighting for supporting perception of electronic connected vehicles in shared space
著者 (2件):
資料名:
巻: 117  号: 13(SSS2017 1-6)  ページ: 17-20  発行年: 2017年04月18日 
JST資料番号: S0532B  ISSN: 0913-5685  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
現在,自動走行技術を応用した,高齢者やハンディキャップがある移動制約者にも使いやすい交通手段の提供を目的とする次世代都市交通システムが開発されている。その中の一つとしてシェアードスペース内に電子連結車両を導入し,近距離の移動を手助けするものがある。車両速度が低速と想定される現状では,シェアードスペース内の歩行者が後方や側方から接近する車両に対して知覚が遅れる可能性がある。車両の接近を音で伝えるものは不快に感じる人が多く,一方,光を使用してドライバに道路状況を伝えるものは多いが歩行者に車両接近を伝えるものは十分といえない。本稿では,路面にライトを設置し,点灯させることで歩行者に車両接近を伝えるシステムを想定した。その際,どれほどの距離に車両が接近したときに点灯させればよいかを提案し,その距離によって歩行者の回避行動に違い,回避距離に差が生じるかを考察した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自動車事故,交通安全  ,  照明実例 
引用文献 (6件):
  • Ben Hamilton-Baillie, Towards Shared space, URBAN DESIGN International, Volume 13, Issue 2, pp130-138, June 2008.
  • 須田義大,青木啓二,自動運転技術の開発動向と技術課題,情報管理,57(11),809-817,2014.
  • 内閣府,東京の成長と高齢化社会を見据えた次世代都市交通システム(ART:Advanced Rapid Transitの実用化,2015. http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/olyparatf/3kai/3_olympicparalympictaskforce_shiryou_2-4.pdf
  • 国土交通省,自動運転等に関する取組状況(報告),2016. https://www.mlit.go.jp/common/001155164.pdf
  • トヨタ自動車株式会社,車両接近警報装置を搭載した車両におけるフィールド調査結果,(2009). http://www.mlit.go.jp/common/000044193.pdf
もっと見る

前のページに戻る