文献
J-GLOBAL ID:201702264965362055   整理番号:17A0226235

金ナノ粒子における双極子と四重極子モードの数フェムト秒位相緩和時間の詳細分析:偏光光電子顕微鏡による

Dissecting the Few-Femtosecond Dephasing Time of Dipole and Quadrupole Modes in Gold Nanoparticles Using Polarized Photoemission Electron Microscopy
著者 (7件):
資料名:
巻: 10  号:ページ: 3835-3842  発行年: 2016年03月 
JST資料番号: W2326A  ISSN: 1936-0851  CODEN: ANCAC3  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
金Auナノブロックにおける局在表面プラズモン共鳴(LSPR)を,光電子顕微鏡(PEEM)を用いて検討する。斜め入射条件で,入射光の偏光状態を操作することによって,LSPRの二つの最低次固有モードである双極子・四重極子モードを選択的に励起できることを示す。さらに,時間分解PEEMによって,対称Auナノブロックにおける四重極子モードの位相緩和時間は双極子モードよりも大きいことを示す。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
固体プラズマ 

前のページに戻る