文献
J-GLOBAL ID:201702269158381914   整理番号:17A1371055

山岳渓流における近年の流出高変動

Variation trend of stream runoff in the Japanese Alps catchment
著者 (1件):
資料名:
巻: 47  号:ページ: 87-96(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: L1875A  ISSN: 1342-9612  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
中部山岳地域は,世界でも有数の豪雪地として知られている。本地域にもたらされる降雪は降雨にもまして極めて重要な水資源である。また,大量の積雪から春先に流出する融雪水は,水資源として有効である。流域内に堆積する雪は天然の白いダムとなっている。地球規模の温暖化に伴って降雪量は減少するとの報告がなされているが,これらの研究は低標高地域での観測データに基づいている。高標高地域でも同じことが言えるのか否かについては,高標高地域での降雪量の観測データが得られていないために検討することができない。本稿では,中部山岳地域の山岳渓流における融雪期の流出高変動から降積雪量の変動について議論する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
流出過程およびそれに及ぼす影響 
引用文献 (14件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る