文献
J-GLOBAL ID:201702275511245582   整理番号:17A0916328

炭素繊維強化樹脂複合材料(CFRP)の用途展開の現状と将来動向

著者 (1件):
資料名:
巻: 70  号:ページ: 455-464  発行年: 2017年07月25日 
JST資料番号: F0200A  ISSN: 0371-0580  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本稿では,PAN系炭化水素を強化繊維として用いた炭素繊維強化樹脂複合材料(CFRP)の用途展開の現状と将来動向を紹介した。1970年初頭に我が国で炭素繊維が工業化されて以来,先人の努力が実って,CFRPの需要が拡大基調にあり,今後の大きな伸びが期待される。そのためには,素材メーカーによる材料のコスト/性能改善努力だけではなく,サプライチェーン全体にわたって,鉄やアルミの分野ではすでに成熟の域に達している設計技術,部材成形・加工技術,機械加工技術,接合技術,組立技術,非破壊検査技術,性能評価技術,および,それらの設備・装置・機器の開発,人材育成が同時進行的に推進されることが非常に重要である。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
用途開発 

前のページに戻る