文献
J-GLOBAL ID:201702283512911181   整理番号:17A0331877

2011年北太平洋東北地方沿岸・沖合域における福島第一原子力発電所事故に由来する放射性セシウムの動態

Radiocesium Derived from the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant Accident in Coastal and Offshore Areas of the Tohoku District in the North Pacific Ocean in 2011
著者 (1件):
資料名:
巻: 54  号:ページ: 135-142  発行年: 2017年02月27日 
JST資料番号: L3747A  ISSN: 1342-2758  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
北太平洋東北地方沿岸・沖合域において2011年3月から12月にかけて測定された海水中溶存放射性セシウム濃度をとりまとめ,同年3月に発生した東京電力福島第一原子力発電所事故によって同海域に放出された放射性セシウムの動態を議論した。3月~6月に得られた測定結果は,高解像の海洋モデルシミュレーションで得られた結果と概ね整合的であった。すなわち事故起源放射性セシウムの水平的な拡がりは,陸棚波に励起された南北に卓越する沿岸流と,渦に代表される中規模構造の消長に伴う流動場の変動に大きく影響されたことが明らかになった。7月以降の観測結果からは,原発から放射性セシウムが継続的に流出し続けていたこと,流出した放射性セシウムは沿岸流によって南北に卓越して拡がったことが示唆された。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
環境の汚染及び防止 
引用文献 (31件):

前のページに戻る