特許
J-GLOBAL ID:201703001130304286

電子写真感光体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 廣田 浩一
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-048672
公開番号(公開出願番号):特開2014-174420
特許番号:特許第6123369号
出願日: 2013年03月12日
公開日(公表日): 2014年09月22日
請求項(抜粋):
【請求項1】 支持体上に感光層を有する感光体であって、該感光体の最表面を構成する層が、下記一般式(1)で表される化合物、及び、フィラーを含有することを特徴とする感光体。 〔上記(1)式中、R1、R2は、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアラルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基を表し、同時に置換もしくは無置換の芳香族基であることはない(ただし、以下の一般式(A)で示される置換基は除く)。Ar1は置換もしくは無置換の2価の芳香族炭化水素基、又は下記構造式(1)を表す。Ar2およびAr3は、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換のアラルキル基、置換もしくは無置換のアルキル基を表し、いずれか一方は置換もしくは無置換の芳香族基である。Ar1、Ar2、もしくはAr2、Ar3は互いに結合し、窒素原子を含み置換もしくは無置換の複素環基を形成してもよい。〕 (上記一般式(A)中、Aは-(CH2)x-Z-(CH2)y-(ただし、Zは、直接結合、酸素原子、硫黄原子を表し、x、yはそれぞれ0〜8の整数を表すが、xとyが共に0となることはない。)、またはジメチルメチレン基を表す。Ar5は、置換もしくは未置換のアリーレン基を表す。R12、R13は、それぞれ独立に、置換もしくは未置換のアルキル基、置換もしくは未置換の単環基、置換もしくは未置換の縮合多環基、またはR12とR13が一体となって窒素原子を結合手とする縮合多環基を表す。)
IPC (3件):
G03G 5/147 ( 200 6.01) ,  G03G 5/05 ( 200 6.01) ,  G03G 5/06 ( 200 6.01)
FI (11件):
G03G 5/147 504 ,  G03G 5/147 503 ,  G03G 5/05 104 A ,  G03G 5/05 104 B ,  G03G 5/06 312 ,  G03G 5/06 313 ,  G03G 5/06 314 B ,  G03G 5/06 314 Z ,  G03G 5/06 315 B ,  G03G 5/06 316 Z ,  G03G 5/06 318 A
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る