特許
J-GLOBAL ID:201703003381756260

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 正
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-096532
公開番号(公開出願番号):特開2017-202184
出願日: 2016年05月12日
公開日(公表日): 2017年11月16日
要約:
【課題】有利区間を備えるスロットマシンにおいて、有利区間の滞在割合を容易かつ正確に確認できるようにする。【解決手段】遊技区間のうち、ストップスイッチ42の有利な操作態様(正解押し順)を有する遊技において有利な操作態様を表示する指示機能を作動させる指示機能作動遊技を実行可能な有利区間を備える。総遊技回数、及び有利区間の遊技回数をRWM53に記憶する。有利区間制御手段69は、RWM53に記憶された値に基づいて、有利区間の滞在割合を算出し、有利区間の滞在割合を管理情報表示LED74に表示する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ストップスイッチの有利な操作態様を有する遊技と、 前記ストップスイッチの有利な操作態様を有する遊技において、前記有利な操作態様を表示する指示機能を作動させる指示機能作動遊技と、 遊技区間のうち、前記指示機能作動遊技を実行しない通常区間と、 遊技区間のうち、前記指示機能作動遊技を実行可能な有利区間と を備え、 通常区間において有利区間への移行条件を満たしたときは有利区間に移行し、有利区間の終了条件を満たしたときは有利区間を終了し、 総遊技回数に対応する値を記憶可能な第1記憶手段と、 有利区間の遊技回数に対応する値を記憶可能な第2記憶手段と、 第1記憶手段及び第2記憶手段に記憶された値に基づいて、有利区間の滞在割合に対応する値を算出する手段と、 有利区間の滞在割合を表示する条件を満たしたときに、有利区間の滞在割合に対応する値を表示する手段と を備えることを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 516F
Fターム (77件):
2C082AA02 ,  2C082AB04 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC27 ,  2C082AC32 ,  2C082AC34 ,  2C082AC36 ,  2C082AC38 ,  2C082AC47 ,  2C082AC52 ,  2C082AC62 ,  2C082AC64 ,  2C082AC65 ,  2C082AC77 ,  2C082AC82 ,  2C082BA03 ,  2C082BA12 ,  2C082BA13 ,  2C082BA17 ,  2C082BA22 ,  2C082BA32 ,  2C082BA35 ,  2C082BA37 ,  2C082BA38 ,  2C082BB02 ,  2C082BB03 ,  2C082BB16 ,  2C082BB17 ,  2C082BB22 ,  2C082BB34 ,  2C082BB42 ,  2C082BB43 ,  2C082BB44 ,  2C082BB46 ,  2C082BB55 ,  2C082BB63 ,  2C082BB78 ,  2C082BB80 ,  2C082BB83 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082CA02 ,  2C082CA03 ,  2C082CA23 ,  2C082CA24 ,  2C082CB04 ,  2C082CB22 ,  2C082CB33 ,  2C082CB42 ,  2C082CB44 ,  2C082CB45 ,  2C082CC01 ,  2C082CC13 ,  2C082CC24 ,  2C082CC28 ,  2C082CC51 ,  2C082CD01 ,  2C082CD12 ,  2C082CD13 ,  2C082CD25 ,  2C082CD32 ,  2C082CD41 ,  2C082CD55 ,  2C082CD58 ,  2C082CE12 ,  2C082DA02 ,  2C082DA15 ,  2C082DA32 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA58 ,  2C082DA63 ,  2C082DA80 ,  2C082DA83
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る