特許
J-GLOBAL ID:201703004178132893

実装装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 岡部 讓 ,  臼井 伸一 ,  越智 隆夫 ,  吉澤 弘司 ,  齋藤 正巳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-043990
公開番号(公開出願番号):特開2017-162890
出願日: 2016年03月08日
公開日(公表日): 2017年09月14日
要約:
【課題】実装装置において、位置決めカメラや実装部を増やすことなく稼働速度を高める。【解決手段】電子部品を供給する供給部と、供給された電子部品を基板に実装する実装部と、供給された電子部品を受け取り、実装部に受け渡す複数のシャトルを有するシャトル部と、を有する実装装置において、複数のシャトルの各々は、電子部品を受け取る位置から電子部品を実装部に受け渡す位置へ向かう方向と同一の方向に往復駆動可能であると共に、単一の受け取る位置及び単一の受け渡す位置に停止することとする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電子部品を供給部から得て基板に実装する実装装置であって、 前記電子部品を供給する供給部と、 供給された前記電子部品を前記基板に実装する実装部と、 供給された前記電子部品を受け取り、前記実装部に受け渡す、第一のシャトル及び第二のシャトルを有するシャトル部と、を有し、 前記第一のシャトル及び前記第二のシャトルの各々は前記電子部品を受け取る位置から前記電子部品を前記実装部に受け渡す位置への方向であるX方向と同一の方向に往復駆動可能であると共に、単一の前記受け取る位置及び単一の前記受け渡す位置に停止することを特徴とする実装装置。
IPC (5件):
H05K 13/04 ,  H05K 13/08 ,  H05K 13/02 ,  H01L 21/52 ,  H01L 21/60
FI (6件):
H05K13/04 B ,  H05K13/08 Q ,  H05K13/04 M ,  H05K13/02 D ,  H01L21/52 F ,  H01L21/60 311T
Fターム (24件):
5E353BB03 ,  5E353EE33 ,  5E353EE53 ,  5E353GG25 ,  5E353HH07 ,  5E353HH08 ,  5E353HH20 ,  5E353HH61 ,  5E353JJ01 ,  5E353JJ02 ,  5E353JJ11 ,  5E353JJ21 ,  5E353JJ41 ,  5E353KK01 ,  5E353QQ02 ,  5F044KK01 ,  5F044PP16 ,  5F044PP17 ,  5F047AA17 ,  5F047FA02 ,  5F047FA08 ,  5F047FA73 ,  5F047FA75 ,  5F047FA79
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る