特許
J-GLOBAL ID:201703006193051924

編物を製造するための装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 高久
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-529114
特許番号:特許第6064285号
出願日: 2012年09月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】編み機(2)と少なくとも1つの粗紡糸引張りおよび強化ユニットを含み、編物を製造するための装置(1)であって、 その粗紡糸供給ユニット(3)によって、粗紡糸(4a)が、強化されていない繊維の束という形で提供される粗紡糸供給ユニット(3)と、 その延伸ユニット(5)に対して、粗紡糸(4a)が、少なくとも1つのスライバ(細片)という形で、粗紡糸運搬方向(A)に供給される延伸ユニット(5)と、 その紡糸ノズル装置(6)が、加圧されたエアを、繊維強化要素(60)の中の前記延伸ユニット(5)から出てくる、引っ張られた粗紡糸(4b)に与える紡糸ノズル装置(6)とを備えており、 以下により特徴づけられており、それは、 互いに逆方向に回転することができる把持ローラ(71、72)を有し、前記繊維強化要素(60)を区切り、前記紡糸ノズル装置(6)の下流に設けられた把持ローラ対(7)であって、 前記把持ローラ対(7)は、前記紡糸ノズル装置(6)から出てきた、引っ張られ、強化された粗紡糸(4c)をクランプする通路を形成するものであり、 前記把持ローラ対(7)の後で、前記把持ローラ対(7)から出てきた、引っ張られ、強化された粗紡糸(4d)を、前記編み機(2)に供給する装置であり、 前記粗紡糸引張りおよび強化ユニット(10)による粗紡糸搬送速度に比例して、加圧エアの供給が設定される比例弁(63)によって、前記紡糸ノズル装置(6)の前記紡糸ノズル(61、62)による前記加圧エアの供給を行うことを特徴とする装置。
IPC (1件):
D01H 1/115 ( 200 6.01)
FI (1件):
D01H 1/115 Z
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る