特許
J-GLOBAL ID:201703008418397178

空気入りタイヤ及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 住友 慎太郎 ,  浦 重剛 ,  苗村 潤 ,  石原 幸信
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-100480
公開番号(公開出願番号):特開2017-206143
出願日: 2016年05月19日
公開日(公表日): 2017年11月24日
要約:
【課題】トレッド部の耐久性を向上させた空気入りタイヤ及びその製造方法を提供する。【解決手段】トレッド部2を有する空気入りタイヤである。トレッド部2に設けられた陸部10は、導電性のゴムからなる導電部20を含む。導電部20は、接地面15に露出する外端21と、リムと電気的に導通するタイヤ内部構造材17に接続されている内端22とを有し、しかも、内端22から外端21に向かって、第1側面13に向かって斜めにのびている。第1側面13は、タイヤ半径方向の内側部24と、内側部24から第1エッジ11に向かって内側部24よりも大きい角度で導電部20の外端21側へ傾斜する面取り部25とを含む。【選択図】図2
請求項(抜粋):
トレッド部を有する空気入りタイヤであって、 タイヤ回転軸を含むタイヤ断面において、前記トレッド部には、第1エッジ及び第2エッジを有する接地面と、前記第1エッジからタイヤ半径方向内方にのびる第1側面と、前記第2エッジからタイヤ半径方向内方にのびる第2側面とで区画された陸部が設けられており、 前記陸部は、導電性のゴムからなる導電部を含み、 前記導電部は、前記第1エッジと前記第2エッジとの間で前記接地面に露出する外端と、タイヤがリムに装着されたときに、前記リムと電気的に導通するタイヤ内部構造材に接続されている内端とを有し、しかも、前記内端から前記外端に向かって、前記第1側面に向かって斜めにのびており、 前記第1側面は、タイヤ半径方向の内側部と、前記内側部から前記第1エッジに向かって前記内側部よりも大きい角度で前記導電部の前記外端側へ傾斜する面取り部とを含むことを特徴とする空気入りタイヤ。
IPC (4件):
B60C 19/08 ,  B60C 11/00 ,  B60C 11/03 ,  B29D 30/60
FI (5件):
B60C19/08 ,  B60C11/00 C ,  B60C11/03 100B ,  B29D30/60 ,  B60C11/00 D
Fターム (7件):
4F212AB17 ,  4F212AH20 ,  4F212VA02 ,  4F212VA11 ,  4F212VD03 ,  4F212VK02 ,  4F212VK34
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る