特許
J-GLOBAL ID:201703009057657710

走行制御装置及び走行制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-029533
公開番号(公開出願番号):特開2017-144935
出願日: 2016年02月19日
公開日(公表日): 2017年08月24日
要約:
【課題】燃費性に優れた走行制御を実現すること。【解決手段】走行制御装置100は、車両の自動走行を制御する装置であって、信号機における信号状態の切替タイミングに基づいて、車両が現在の走行速度を維持して信号機に到達する際の信号機の信号状態を推定する信号状態推定部120と、推定される信号状態が赤信号である場合、車両が現在の走行速度を維持して信号機に到達してから信号機の信号状態が青信号になるまでの赤信号の残時間を算出する残時間算出部130と、燃費に関する優先順位が設定された複数の走行制御方法のうち、残時間に対して選択可能な走行制御方法の中で優先順位が最も高い走行制御方法を選択する選択部140と、選択部140で選択された走行制御方法に従って車両の走行を制御する走行制御部150と、を有する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
車両の自動走行を制御する走行制御装置であって、 信号機における信号状態の切替タイミングに基づいて、前記車両が現在の走行速度を維持して前記信号機に到達する際の前記信号機の信号状態を推定する推定部と、 前記推定される信号状態が赤信号である場合、前記車両が前記現在の走行速度を維持して前記信号機に到達してから前記信号機の信号状態が青信号になるまでの赤信号の残時間を算出する算出部と、 燃費に関する優先順位が設定された複数の走行制御方法のうち、前記残時間に対して選択可能な走行制御方法の中で前記優先順位が最も高い走行制御方法を選択する選択部と、 前記選択部で選択された走行制御方法に従って前記車両の走行を制御する走行制御部と、 を具備する走行制御装置。
IPC (6件):
B60W 30/188 ,  B60T 7/12 ,  B60W 50/06 ,  B60W 30/182 ,  B60W 10/04 ,  B60W 10/18
FI (6件):
B60W30/188 ,  B60T7/12 C ,  B60T7/12 Z ,  B60W50/06 ,  B60W30/182 ,  B60W10/00 120
Fターム (55件):
3D241AA21 ,  3D241AB02 ,  3D241AC02 ,  3D241AC26 ,  3D241AD01 ,  3D241AD41 ,  3D241AD47 ,  3D241AD51 ,  3D241AE41 ,  3D241BA01 ,  3D241BA44 ,  3D241BA46 ,  3D241BB01 ,  3D241BB02 ,  3D241BB31 ,  3D241BC01 ,  3D241CC02 ,  3D241CC08 ,  3D241CC11 ,  3D241CC13 ,  3D241CD05 ,  3D241CE02 ,  3D241CE04 ,  3D241CE05 ,  3D241DA13Z ,  3D241DA23Z ,  3D241DA39Z ,  3D241DA52Z ,  3D241DB02Z ,  3D241DC02Z ,  3D241DC04Z ,  3D241DC26Z ,  3D241DC59Z ,  3D241DD13Z ,  3D246BA05 ,  3D246DA01 ,  3D246DA03 ,  3D246EA03 ,  3D246EA04 ,  3D246GA19 ,  3D246GA22 ,  3D246GB34 ,  3D246GB35 ,  3D246GC16 ,  3D246HA02A ,  3D246HA08A ,  3D246HA25A ,  3D246HA48A ,  3D246HA54A ,  3D246HA86A ,  3D246HB11A ,  3D246HB25A ,  3D246HB26A ,  3D246JA02 ,  3D246JA03
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る