特許
J-GLOBAL ID:201703009281232636

(メタ)アクリル酸エステルの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): アインゼル・フェリックス=ラインハルト ,  久野 琢也
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-517794
特許番号:特許第6173308号
出願日: 2012年07月05日
請求項(抜粋):
【請求項1】 K3PO4、Na3PO4、K2CO3およびNa2CO3ならびにそれらの水和物からなる群から選択される少なくとも1種の無機塩を含む不均一系触媒の存在下で、少なくとも1つのOH基を含む少なくとも1種の化合物を用いて、(メタ)アクリル酸をエステル化するか、または少なくとも1種の(メタ)アクリル酸エステルのエステル交換を行うことによって(メタ)アクリル酸エステルを製造する方法であって、 前記のエステル化またはエステル交換を、反応混合物の全質量に対して300〜3000ppmの水の存在下で実施し、 前記の少なくとも1つのOH基を含む化合物が、環状のN-ヒドロキシアルキル化されたアミド: または開鎖のN-ヒドロキシアルキル化されたアミド: [式中、 Z1は、酸素、硫黄、非置換もしくは置換されたリンまたは非置換もしくは一置換された窒素(N-R3)を意味し、 R1およびR2は、それぞれ互いに独立して、C2〜C20-アルキレン、C5〜C12-シクロアルキレン、C6〜C12-アリーレンまたは1つ以上の酸素原子および/または硫黄原子および/または1つ以上の置換もしくは非置換のイミノ基および/または1つ以上のシクロアルキル、-(CO)-、-O(CO)O-、-(NH)(CO)O-、-O(CO)(NH)-、-O(CO)-もしくは-(CO)O-の基によって中断されたC2〜C20-アルキレンを意味し、その際、前記の基は、それぞれアリール、アルキル、アリールオキシ、アルキルオキシ、ヘテロ原子および/または複素環によって置換されていてよく、または R2-OHは、式-[Xi]k-Hの基を表し、 R3、R4およびR5は、それぞれ互いに独立して、水素、C1〜C18-アルキル、任意に1つ以上の酸素原子および/または硫黄原子および/または1つ以上の置換もしくは非置換のイミノ基によって中断されたC2〜C18-アルキル、C2〜C18-アルケニル、C6〜C12-アリール、C5〜C12-シクロアルキルまたは5員ないし6員の、酸素原子、窒素原子および/または硫黄原子を有する複素環を意味し、その際、上述の基は、それぞれアリール、アルキル、アリールオキシ、アルキルオキシ、ヘテロ原子および/または複素環によって置換されていてよく、その際、R3およびR5は、また一緒になって5員ないし12員の環を形成してよいが、但し、 Z1がOの場合にR5は、非置換のC1〜C18-アルキル、C6〜C12-アリールまたはC5〜C12-シクロアルキルであるにすぎず、 kは、1〜50の数を表し、かつ Xiは、各iが1〜kの場合、互いに独立して、-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-N(H)-、-CH2-CH2-CH2-N(H)-、-CH2-CH(NH2)-、-CH2-CH(NHCHO)-、-CH2-CH(CH3)-O-、-CH(CH3)-CH2-O-、-CH2-C(CH3)2-O-、-C(CH3)2-CH2-O-、-CH2-CH2-CH2-O-、-CH2-CH2-CH2-CH2-O-、-CH2-CHVin-O-、-CHVin-CH2-O-、-CH2-CHPh-O-および-CHPh-CH2-O-の群から選択されていてよく、そこでは、Phはフェニルを表し、かつVinは、ビニルを表す]である、 ことを特徴とする前記方法。
IPC (2件):
C07D 233/34 ( 200 6.01) ,  C07B 61/00 ( 200 6.01)
FI (2件):
C07D 233/34 ,  C07B 61/00 300
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る