特許
J-GLOBAL ID:201703010711906880

光書き込み制御装置、画像形成装置及び光書き込み装置の制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 篁 悟 ,  橘 昭成 ,  武 顕次郎
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-262681
公開番号(公開出願番号):特開2014-109613
特許番号:特許第6191126号
出願日: 2012年11月30日
公開日(公表日): 2014年06月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 感光体の主走査方向に配列された複数の光源の発光を制御し、当該光源により前記感光体を露光して、当該感光体上に静電潜像を形成させる光書き込み制御装置であって、 画像形成出力するべき画像を構成する画素の情報に基づいて、異なる色毎に設けられた複数の前記光源を夫々発光制御し、異なる色毎に設けられた複数の前記感光体を露光させる発光制御部と、 前記感光体に形成された静電潜像が現像されたトナー像が転写されて搬送される搬送経路において前記トナー像を検知するセンサと、 を含み、 前記発光制御部は、前記センサによる検知に基づき異なる色のトナー像が重ね合わせられる重ね合わせ位置を補正するための補正用パターンと、前記センサによる前記補正用パターンの検知タイミングを調整するためのタイミング調整用パターンと、を形成するように前記光源を夫々発光制御し、 前記補正用パターンは、前記タイミング調整用パターンよりも主走査方向の幅が狭く、かつ、前記センサの検知範囲の主走査方向の幅に応じた幅で形成される、 ことを特徴とする光書き込み制御装置。
IPC (5件):
G03G 15/01 ( 200 6.01) ,  G03G 21/14 ( 200 6.01) ,  G03G 15/043 ( 200 6.01) ,  G03G 15/16 ( 200 6.01) ,  B41J 2/47 ( 200 6.01)
FI (6件):
G03G 15/01 112 A ,  G03G 15/01 111 Z ,  G03G 21/14 ,  G03G 15/043 ,  G03G 15/16 ,  B41J 2/47 101 Z
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 画像形成装置および画像形成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-355664   出願人:セイコーエプソン株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-012123   出願人:キヤノン株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-191035   出願人:キヤノン株式会社
審査官引用 (3件)
  • 画像形成装置および画像形成方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-355664   出願人:セイコーエプソン株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-012123   出願人:キヤノン株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-191035   出願人:キヤノン株式会社

前のページに戻る