特許
J-GLOBAL ID:201703013256933430

運転者緊急対応システム及び車両側対応装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 サトー国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-065639
公開番号(公開出願番号):特開2017-177932
出願日: 2016年03月29日
公開日(公表日): 2017年10月05日
要約:
【課題】運転者が車両を運転操作できなくなるような緊急事態が発生したときに、運転者の救護を十分行なう。【解決手段】運転者緊急対応システム(1)は、車両側対応装置(2)とセンタ側対応装置(3)を備えた。車両側対応装置(2)は、運転者の状態に基づいて車両を運転できるか否かを判断する運転判断部(10)と、車両を運転できないときに、車両を停止させると共に、運転者の生体情報と車両情報をセンタ側対応装置(3)へ送信する停止送信部(10)と、車両を目的地まで自動運転する自動運転部(17)とを備えた。センタ側対応装置(3)は、運転者の生体情報と車両情報に基づいて、救急車を手配する、または、医療機関の位置の情報と自動運転を指示する情報とを車両側対応装置(2)へ送信する手配送信部(23)を備えた。車両側対応装置(2)は、自動運転を指示する情報を受信すると、医療機関の位置を目的地として自動運転を実行する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
車両に搭載された車両側対応装置(2)と、この車両側対応装置(2)と通信可能に設けられ救急センタに配置されたセンタ側対応装置(3)とを備えた運転者緊急対応システム(1)であって、 前記車両側対応装置(2)は、運転者の状態を検出する運転者状態検出部(10)と、 検出された運転者の状態に基づいて運転者が車両を運転できるか否かを判断する運転判断部(10)と、 運転者が車両を運転できないときに、車両を停止させると共に、運転者の生体情報と車両情報をセンタ側対応装置(3)へ送信する停止送信部(10)と、 車両を目的地まで自動運転する自動運転部(17)とを備え、 前記センタ側対応装置(3)は、前記車両側対応装置(2)からの運転者の生体情報と車両情報を受信する受信部(22)と、 受信した運転者の生体情報と車両情報に基づいて、救急車を手配する、または、医療機関の位置の情報と自動運転を指示する情報とを前記車両側対応装置(2)へ送信する手配送信部(23)とを備え、 前記車両側対応装置(2)は、前記センタ側対応装置(3)から医療機関の位置の情報と自動運転を指示する情報とを受信したときには、医療機関の位置を目的地として自動運転を実行するように構成された運転者緊急対応システム。
IPC (6件):
B60K 28/06 ,  B60R 21/00 ,  G06Q 50/26 ,  G08G 1/16 ,  G08G 1/09 ,  G08B 21/00
FI (7件):
B60K28/06 Z ,  B60R21/00 630F ,  B60R21/00 630G ,  G06Q50/26 ,  G08G1/16 A ,  G08G1/09 F ,  G08B21/00 U
Fターム (20件):
3D037FA11 ,  3D037FB05 ,  3D037FB12 ,  5C086AA22 ,  5C086BA22 ,  5C086CA28 ,  5C086CB36 ,  5C086FA01 ,  5C086FA11 ,  5H181AA01 ,  5H181BB04 ,  5H181CC04 ,  5H181CC14 ,  5H181FF04 ,  5H181FF22 ,  5H181FF27 ,  5H181FF32 ,  5H181LL06 ,  5H181LL09 ,  5L049CC35
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る