特許
J-GLOBAL ID:201703013401875037

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 今崎 一司 ,  古田 広人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-223848
公開番号(公開出願番号):特開2014-076081
特許番号:特許第6108746号
出願日: 2012年10月09日
公開日(公表日): 2014年05月01日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技機に対する異常状態を報知する報知音と、遊技の進行による演出音とを出力する複数の音声出力手段と、 演出表示手段と、 前記音声出力手段から出力する音量を調整可能な第1音量調整手段と、 前記音声出力手段と前記演出表示手段とを演出の進行にもとづいて制御する演出制御手段と、 前記音声出力手段から出力する音量を調整可能な前記第1音量調整手段とは異なる第2音量調整手段と、を備える遊技機において、 前記第1音量調整手段と前記第2音量調整手段のうち、少なくとも、前記第1音量調整手段は、遊技者が操作することができない調整手段とされ、 前記演出制御手段は、 前記第1音量調整手段が操作されたことにより該操作に応じた演出音の音量を設定する演出音音量調整制御手段と、 所定の条件が成立しているときに、前記第2音量調整手段が操作されたことにより該操作に応じて前記演出音音量調整制御手段が設定した演出音の音量を変更する演出音音量変更制御手段と、 初期化条件が成立したときに、前記演出音音量変更制御手段により変更された演出音の音量を遊技者の操作によらない初期音量を設定する演出音初期化制御手段と、 所定の期間状態において前記遊技機に対する異常状態を報知するための報知音の音量を前記演出音音量調整制御手段で設定される音量に依存させることなく設定する報知音音量調整制御手段と、 前記所定の期間状態において前記演出音の音量を抑制し、当該所定の期間状態が終了すると、当該演出音の音量を復旧させるとともに、当該所定の期間状態に亘って当該演出音の進行を継続する演出音進行継続制御手段と、 前記演出音及び前記報知音を前記音声出力手段から出力する制御を実行する音出力実行制御手段と、を備え、 前記演出音音量調整制御手段は、前記第1音量調整手段が操作された場合には直ちに前記演出音の音量を変更設定し、 前記報知音音量調整制御手段は、 前記演出音音量調整制御手段が前記第1音量調整手段の操作に応じて前記演出音の音量を小さく設定している状態又は前記演出音音量変更制御手段が前記第2音量調整手段の操作に応じて前記演出音音量調整制御手段が設定した前記演出音の音量を小さく変更している状態には、当該演出音の音量と比べて大きい音量を前記報知音の音量として設定し、 前記演出音進行継続制御手段は、 前記演出音の音量を抑制する前に前記演出音音量変更制御手段により演出音の音量を変更されている場合には、前記演出音音量変更制御手段により変更された演出音の音量に復旧させ、 前記演出制御手段は、 前記所定の期間状態において、前記音声出力手段から報知音を出力するとともに前記演出表示手段にて報知表示を行い得る ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 7/02 304 D ,  A63F 7/02 334
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-071709   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-274347   出願人:株式会社ソフイア
  • 特許第4503555号
全件表示
審査官引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-071709   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-274347   出願人:株式会社ソフイア

前のページに戻る