特許
J-GLOBAL ID:201703013906680923

信号分析装置、信号分析方法及びコンピュータプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 河野 英仁 ,  河野 登夫
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-529947
特許番号:特許第6112613号
出願日: 2012年08月02日
請求項(抜粋):
【請求項1】 一又は複数の信号からなるスペクトルが二次元座標系上の各点について定められたスペクトル分布から、複数の特定信号の強度の組み合わせが異なる複数種類のスペクトルの分布を求める信号分析装置において、 前記スペクトル分布から、複数の特定信号の強度分布を生成する手段と、 生成した複数の特定信号の強度分布の内でn個(nは2以上の整数)の特定信号の強度分布を記憶する手段と、 前記スペクトル分布に含まれる各点について、n個の特定信号の強度の組み合わせで定義されるn次元空間上のn次元座標点を生成する手段と、 生成した複数のn次元座標点をn次元空間上の位置に応じて分類するための複数のクラスタの数を定める手段と、 各クラスタについて、各クラスタにn次元座標点が含まれる確率を表す確率分布モデルを、各次元で定義された合計n個の確率密度関数の積の形として生成する手段と、 生成した複数のn次元座標点の夫々が各クラスタに含まれる確率を、前記確率分布モデルに基づいて計算する処理を行う確率計算手段と、 計算した確率から得られる複数のn次元座標点の分類の尤もらしさがより大きくなるように、各クラスタの確率分布モデルを更新する処理を行うモデル更新手段と、 前記確率計算手段及び前記モデル更新手段に処理を繰り返し実行させる繰り返し手段と、 複数のクラスタ別に、各クラスタに含まれるn次元座標点に対応する点の前記スペクトル分布内での分布を特定することにより、n個の特定信号の強度の組み合わせが異なる複数種類のスペクトルの分布を生成する手段と を備えることを特徴とする信号分析装置。
IPC (3件):
G01N 23/225 ( 200 6.01) ,  G01N 23/223 ( 200 6.01) ,  G01N 21/65 ( 200 6.01)
FI (3件):
G01N 23/225 ,  G01N 23/223 ,  G01N 21/65
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る