特許
J-GLOBAL ID:201703016399968790

電気モータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 西島 孝喜 ,  弟子丸 健 ,  田中 伸一郎 ,  松下 満 ,  倉澤 伊知郎 ,  渡邊 徹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-240188
公開番号(公開出願番号):特開2017-143723
出願日: 2016年12月12日
公開日(公表日): 2017年08月17日
要約:
【課題】寸法、重量及びコストを低減させることができる電気モータを提供する。【解決手段】電気モータは、フレームと、ロータ組立体と、ステータ組立体を有する。ロータ組立体は、磁石と、軸受組立体と、インペラと、シャフトを有する。ステータ組立体は、ステータコアと、ボビンを有する。フレームは、内壁と、外壁を有し、外壁は内壁を包囲し、環状チャネルが、内壁と外壁の間に定められ、環状チャネルの中を内壁から外壁まで延びるディフューザベーンが設けられる。内壁は、ロータ組立体を支持するボアを含み、外壁は、電気モータの実質的に円筒形の外側ケーシングを構成する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電気モータであって、 フレームと、ロータ組立体と、ステータ組立体を有し、 前記ロータ組立体は、磁石と、軸受組立体と、インペラと、シャフトを有し、 前記ステータ組立体は、ステータコアと、ボビンを有し、 前記フレームは、内壁と、外壁を有し、前記外壁は、前記内壁を包囲し、環状チャネルが、前記内壁と前記外壁の間に定められ、 前記フレームは、前記環状チャネルの中を前記内壁から前記外壁まで延びるディフューザベーンを有し、前記内壁は、前記ロータ組立体を支持するボアを含み、前記外壁は、前記電気モータの実質的に円筒形の外側ケーシングを構成する、電気モータ。
IPC (4件):
H02K 5/04 ,  H02K 5/20 ,  H02K 9/06 ,  H02K 5/173
FI (4件):
H02K5/04 ,  H02K5/20 ,  H02K9/06 C ,  H02K5/173 A
Fターム (18件):
5H605AA01 ,  5H605AA05 ,  5H605AA07 ,  5H605BB05 ,  5H605BB10 ,  5H605CC01 ,  5H605DD11 ,  5H605EA06 ,  5H605EA10 ,  5H605EB10 ,  5H605EB18 ,  5H609BB03 ,  5H609BB15 ,  5H609BB18 ,  5H609PP01 ,  5H609PP05 ,  5H609QQ02 ,  5H609RR03
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • ブラシレスモータ及びそのモータを用いた送風機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-189330   出願人:ミネベア株式会社
  • 送風機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-345660   出願人:株式会社島津製作所
  • 軸流ファン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-154687   出願人:日本電産株式会社
全件表示

前のページに戻る