特許
J-GLOBAL ID:201703016951987770

感放射線性樹脂組成物、硬化膜、その形成方法、及び表示素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 天野 一規 ,  池田 義典 ,  小川 博生 ,  石田 耕治 ,  各務 幸樹 ,  根木 義明 ,  新庄 孝 ,  川端 和也
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-028000
公開番号(公開出願番号):特開2014-157252
特許番号:特許第6079289号
出願日: 2013年02月15日
公開日(公表日): 2014年08月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 [A]同一又は異なる重合体中に、下記式(1)で表される構造単位(I)及び/又は下記式(2)で表される構造単位(II)と、架橋性基を含む構造単位(III)と、下記式(3)で表される構造単位(IV)及び/又は下記式(4)で表される構造単位(V)とを有する重合体成分(但し、-NH-CH2-O-R(Rは炭素数1〜20のアルキル基)で表される部分構造を含む構造単位を有するものを除く)、並びに [B]光酸発生体 を含有する感放射線性樹脂組成物。 (式(1)中、R0は、水素原子又はメチル基である。R1は、炭素数1〜12のアルキル基である。R2は、炭素数1〜12のアルキル基又は炭素数4〜20の1価の脂環式炭化水素基である。 式(2)中、R3は、水素原子又はメチル基である。R4〜R10は、それぞれ独立して、水素原子又は炭素数1〜12の1価の炭化水素基である。nは、1又は2である。nが2の場合、複数のR9及びR10は、それぞれ同一でも異なっていてもよい。 式(3)中、R11は、水素原子又はメチル基である。X0は、単結合、メチレン基、炭素数2〜6のアルキレン基である。X1は、炭素数4〜20の2価の脂環式炭化水素基である。Y1は、水酸基、カルボキシ基、炭素数1〜6のアルキル基、又はこの炭素数1〜6のアルキル基が有する水素原子の一部又は全部が水酸基及びカルボキシ基からなる群より選択される少なくとも1種の基で置換された基である。 式(4)中、R12は、水素原子又はメチル基である。X2は、炭素数2〜12のアルキレン基又は炭素数4〜20の2価の脂環式炭化水素基である。X3は、炭素数2〜12のアルキレン基である。Y2は、水酸基、カルボキシ基、炭素数1〜6のアルキル基、又はこの炭素数1〜6のアルキル基が有する水素原子の一部又は全部が水酸基及びカルボキシ基からなる群より選択される少なくとも1種の基で置換された基である。)
IPC (3件):
G03F 7/039 ( 200 6.01) ,  G03F 7/004 ( 200 6.01) ,  C08F 220/26 ( 200 6.01)
FI (5件):
G03F 7/039 601 ,  G03F 7/004 501 ,  G03F 7/004 503 A ,  G03F 7/004 502 ,  C08F 220/26
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る