特許
J-GLOBAL ID:201703019900994592

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 岩壁 冬樹 ,  塩川 誠人 ,  眞野 修二 ,  井伊 正幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-205073
公開番号(公開出願番号):特開2017-012849
出願日: 2016年10月19日
公開日(公表日): 2017年01月19日
要約:
【課題】制御負担を増加させることなく変動時間を短縮する制御を行うことができ、かつ変動時間を短縮することで遊技興趣が低下してしまうことを回避することができる遊技機を提供する。【解決手段】可変表示が行われる可変表示期間を決定する可変表示期間決定手段と、決定された可変表示期間が経過したときに表示結果を導出表示する可変表示実行手段とを備え、可変表示実行手段は、可変表示の実行中に操作検出手段によって操作が検出されたことに基づいて、決定された可変表示期間の経過を待たずに表示結果を導出表示する可変表示期間短縮手段を含み、特定遊技状態に制御すると決定されたときに、決定された可変表示の表示結果が導出表示された後に、制御される特定遊技状態が複数種類のうちのいずれであるかを示唆する示唆演出を実行する示唆演出実行手段をさらに備える。【選択図】図27
請求項(抜粋):
可変表示を行い、遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、 前記有利状態は、遊技者にとって有利度合いが異なるように複数種類設けられ、 遊技者の操作を検出可能な操作検出手段と、 前記有利状態に制御するか否かを決定する決定手段と、 前記決定手段による決定に基づいて、可変表示が行われる可変表示期間を決定する可変表示期間決定手段と、 前記可変表示期間決定手段によって決定された可変表示期間が経過したときに可変表示の表示結果を導出表示する可変表示実行手段とを備え、 前記可変表示実行手段は、可変表示中に前記操作検出手段によって操作が検出されたことに基づいて、前記可変表示期間決定手段によって決定された可変表示期間の経過を待たずに可変表示の表示結果を導出表示可能な可変表示期間短縮手段を含み、 前記決定手段によって前記有利状態に制御すると決定されたときに、制御される前記有利状態がいずれの種類であるかを示唆する第1示唆演出と第2示唆演出とを実行可能な示唆演出実行手段をさらに備え、 前記示唆演出実行手段は、前記第1示唆演出を可変表示の表示結果が導出表示される前に実行可能である一方、前記第2示唆演出を可変表示の表示結果が導出表示された後に実行可能であり、 前記可変表示期間短縮手段は、前記第1示唆演出の実行中に前記操作検出手段によって操作が検出されたことに基づいて、該第1示唆演出を終了させることが可能である一方、前記第2示唆演出の実行中に前記操作検出手段によって操作が検出されても、該第2示唆演出を終了させない ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (9件):
2C333AA11 ,  2C333CA26 ,  2C333CA32 ,  2C333CA42 ,  2C333CA44 ,  2C333CA76 ,  2C333CA80 ,  2C333FA05 ,  2C333FA17
引用特許:
出願人引用 (14件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-140604   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-202605   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-018901   出願人:株式会社三共
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-202605   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-140604   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-164939   出願人:株式会社ニューギン
全件表示

前のページに戻る