特許
J-GLOBAL ID:201703020174508932

内燃機関

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 高橋 英樹 ,  高田 守 ,  大西 秀和
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-063502
公開番号(公開出願番号):特開2017-180112
出願日: 2016年03月28日
公開日(公表日): 2017年10月05日
要約:
【課題】吸気の温度を適切に調整することによって、ストイキEGRモードでの燃焼を安定させながらリーンモードを行う運転域を高負荷側に拡大することができる内燃機関を提供する。【解決手段】吸気の温度を調整する吸気温度調整装置と、少なくとも吸気温度調整装置を操作する制御装置とを内燃機関に装備する。制御装置は、内燃機関がストイキEGRモードで運転する場合は、燃焼室内に入る吸気の温度が第1温度域に入るように吸気温度調整装置を操作し、内燃機関がリーンモードで運転する場合は、燃焼室内に入る吸気の温度が第1温度域よりも低温の第2温度域に入るように吸気温度調整装置を操作する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
排気の一部を吸気通路に再循環させるEGR装置を有し、前記EGR装置による再循環を実行しつつ理論空燃比で運転するストイキEGRモードと、前記EGR装置による再循環は行わずに理論空燃比よりも燃料リーンな空燃比で運転するリーンモードとを運転域に応じて切り替える内燃機関において、 燃焼室内に入る吸気の温度を調整する吸気温度調整装置と、 少なくとも前記吸気温度調整装置を操作する制御装置と、を備え、 前記制御装置は、前記内燃機関が前記ストイキEGRモードで運転する場合は、前記吸気の温度が第1温度域に入るように前記吸気温度調整装置を操作し、前記内燃機関が前記リーンモードで運転する場合は、前記吸気の温度が前記第1温度域よりも低温の第2温度域に入るように前記吸気温度調整装置を操作するように構成されている ことを特徴とする内燃機関。
IPC (7件):
F02B 29/04 ,  F02D 41/04 ,  F02D 41/02 ,  F02D 43/00 ,  F02D 45/00 ,  F01P 3/02 ,  F01P 3/20
FI (8件):
F02B29/04 R ,  F02D41/04 305D ,  F02D41/02 325E ,  F02D43/00 301N ,  F02D43/00 301E ,  F02D45/00 310H ,  F01P3/02 G ,  F01P3/20 F
Fターム (42件):
3G301HA01 ,  3G301HA04 ,  3G301HA11 ,  3G301HA13 ,  3G301HA15 ,  3G301JA02 ,  3G301JA22 ,  3G301KA09 ,  3G301LB02 ,  3G301LB04 ,  3G301MA01 ,  3G301MA11 ,  3G301NC02 ,  3G301ND01 ,  3G301NE14 ,  3G301NE15 ,  3G301PA10Z ,  3G301PC01Z ,  3G301PD03A ,  3G301PD03Z ,  3G301PE01Z ,  3G301PE06Z ,  3G301PE08Z ,  3G384AA01 ,  3G384AA06 ,  3G384AA09 ,  3G384BA09 ,  3G384BA13 ,  3G384BA23 ,  3G384BA27 ,  3G384CA07 ,  3G384DA02 ,  3G384DA55 ,  3G384EA01 ,  3G384EB06 ,  3G384EB07 ,  3G384EE31 ,  3G384FA28Z ,  3G384FA40Z ,  3G384FA54Z ,  3G384FA56Z ,  3G384FA86Z
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る