特許
J-GLOBAL ID:201703020608105629

蓄電素子劣化状態推定装置、蓄電素子劣化状態推定方法及び蓄電システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中原 正樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-139244
公開番号(公開出願番号):特開2017-020916
出願日: 2015年07月10日
公開日(公表日): 2017年01月26日
要約:
【課題】負極活物質にケイ素酸化物を用いた蓄電素子を対象として、当該蓄電素子の劣化状態の推定精度を向上させることができる蓄電素子劣化状態推定装置を提供する。【解決手段】正極と負極と非水電解質とを有する蓄電素子200の劣化状態を推定する蓄電素子劣化状態推定装置100であって、ケイ素酸化物(SiOx)を含有した負極活物質を含む負極を有する蓄電素子200を対象として、蓄電素子200を放電した場合の所定の電圧範囲において、電圧に対する容量の変化量を示す容量変化データを取得する取得部110と、取得された容量変化データを用いて、蓄電素子200の劣化状態を推定する推定部120とを備え、取得部110は、負極の電位が所定電位以上の放電末期における電圧範囲を所定の電圧範囲とし、当該電圧範囲における容量変化データを取得する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
正極と負極と非水電解質とを有する蓄電素子の劣化状態を推定する蓄電素子劣化状態推定装置であって、 ケイ素酸化物(SiOx)を含有した負極活物質を含む負極を有する蓄電素子を対象として、前記蓄電素子を放電した場合の所定の電圧範囲において、電圧に対する容量の変化量を示す容量変化データを取得する取得部と、 取得された前記容量変化データを用いて、前記蓄電素子の劣化状態を推定する推定部とを備え、 前記取得部は、前記負極の電位が所定電位以上の放電末期における電圧範囲を前記所定の電圧範囲とし、当該電圧範囲における前記容量変化データを取得する 蓄電素子劣化状態推定装置。
IPC (7件):
G01R 31/36 ,  H01M 10/44 ,  H01M 10/48 ,  H01M 10/42 ,  H01M 10/052 ,  H01M 4/48 ,  H02J 7/00
FI (7件):
G01R31/36 A ,  H01M10/44 P ,  H01M10/48 P ,  H01M10/42 P ,  H01M10/052 ,  H01M4/48 ,  H02J7/00 Q
Fターム (54件):
2G216BA26 ,  2G216CB35 ,  2G216CB55 ,  5G503BA04 ,  5G503BB02 ,  5G503EA09 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ07 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AK16 ,  5H029AL02 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL16 ,  5H029AM01 ,  5H029BJ12 ,  5H029BJ14 ,  5H029HJ18 ,  5H030AA10 ,  5H030AS06 ,  5H030AS08 ,  5H030BB02 ,  5H030BB03 ,  5H030BB21 ,  5H030FF42 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44 ,  5H030FF52 ,  5H040AA39 ,  5H040AS07 ,  5H040AT02 ,  5H040AT06 ,  5H040AY04 ,  5H040AY06 ,  5H040DD04 ,  5H040DD08 ,  5H040DD10 ,  5H040LL01 ,  5H040LL06 ,  5H040NN05 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050CA01 ,  5H050CA03 ,  5H050CA04 ,  5H050CA05 ,  5H050CA06 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB03 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB19
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る