特許
J-GLOBAL ID:201703020888432417

溶融塩電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 河崎 眞一 ,  辻本 孝臣 ,  津村 祐子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-259917
公開番号(公開出願番号):特開2015-118756
特許番号:特許第6149719号
出願日: 2013年12月17日
公開日(公表日): 2015年06月25日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極とを電気的に絶縁するセパレータとを有する電極群と、 溶融塩電解質と、 前記電極群と前記電解質とを収容する、開口部を有する有底のケースと、 前記ケースの開口部を封口する封口板と、 前記封口板に設けられた、前記第1電極の第1外部端子および前記第2電極の第2外部端子と、 前記第1外部端子に固定されたバスバー部品と、 前記バスバー部品と前記第1外部端子とを電気的に絶縁するように、前記第1外部端子と前記バスバー部品との間に介在する第1絶縁部と、 前記バスバー部品と前記第1外部端子とに電気的に接続され、周囲温度が基準温度T1未満であるときに前記バスバー部品と前記第1外部端子とを導通させる温度ヒューズ部品と、 前記温度ヒューズ部品を、前記封口板の表面に接触または近接した状態で、前記封口板に固定する固定部と、 を具備し、 充電電流が、前記バスバー部品から前記温度ヒューズ部品を経由して、前記第1外部端子に入力されるように構成されている、溶融塩電池。
IPC (5件):
H01M 10/39 ( 200 6.01) ,  H01M 2/20 ( 200 6.01) ,  H01M 2/34 ( 200 6.01) ,  H01M 2/04 ( 200 6.01) ,  H01M 10/0568 ( 201 0.01)
FI (5件):
H01M 10/39 D ,  H01M 2/20 A ,  H01M 2/34 A ,  H01M 2/04 A ,  H01M 10/056
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • ナトリウム/溶融塩電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-319886   出願人:株式会社日立製作所
  • ナトリウム/硫黄電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-326635   出願人:株式会社日立製作所
  • 非水電解液二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-357161   出願人:株式会社日立製作所
全件表示

前のページに戻る