文献
J-GLOBAL ID:201802230462931498   整理番号:18A0550487

秋田オリジナル麹「あめこうじ」の特徴~甘酒の甘さについて~

著者 (5件):
資料名:
号: 19  ページ: 11-14  発行年: 2017年12月01日 
JST資料番号: Z0355B  ISSN: 2185-6699  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・麹を利用した多数の伝統食品を有する秋田県として,グルコアミラーゼ活性の高い新たに開発された麹「あめこうじ」を用いて,甘酒を開発。
・α-アミラーゼ,グルコアミラーゼ,酸性カルボキシペプチダーゼの酵素活性度を測定し,市販の白色麹と比較した結果,グルコース生成に影響あるα-アミラーゼ活性が1.8倍。
・麹を6時間糖化して甘酒を製造し成分を分析した結果,Brix値に差は見られなかったが,グルコース濃度は有意に「あめこうじ」が高値。
・甘酒の官能検査の結果から,「あめこうじ」甘酒は甘いがすっきりしているとの評価を得る一方,グルコース濃度が上がるに伴って官能評価が低下の傾向。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品の化学・栄養価  ,  発酵食品一般  ,  微生物酵素の生産 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る