文献
J-GLOBAL ID:201802231342348710   整理番号:18A0007869

記録管理学体系化に関する研究(その1)

Study on Systematization of Records Management Science (1)
著者 (14件):
資料名:
号: 73  ページ: 44-59  発行年: 2017年12月09日 
JST資料番号: L3351A  ISSN: 0915-4787  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は3か年計画で記録管理学という学問分野の体系化を目的とする第1年目の成果である。ここでいう記録管理学体系化とは,実務者が,自身が経験した個別事例を一般化された記録管理体系の中に位置づける手がかりを求め,そこから文書管理実務の観察,検討,改善への道筋を探れるようになることを意図している。たとえば記録連続体論は,記録の存在を研究観察対象として論じる。だが,現実的実務につながるという面で見ると,記録管理学は長くその体系化の必要が叫ばれながら,事例紹介の蓄積にとどまり,体系の大枠すら明確ではない。そこで,初年度は文書管理の実務者が業務遂行上依拠する現状の文書制度に基づき,記録管理学の体系化の糸口を探ることとした。研究では,諸文書管理例規を収集し,用語と定義の比較分析を行った。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
情報収集・整理  ,  情報源 
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る