文献
J-GLOBAL ID:201802267282270746   整理番号:18A0590885

1707年宝永地震と富士山宝永噴火に関する一史料-飯作家「大地震富士山焼之事覚書」の調査と翻刻-

著者 (5件):
資料名:
巻: 70  号: Mar  ページ: 221-231  発行年: 2018年03月10日 
JST資料番号: G0931A  ISSN: 0037-1114  CODEN: JISHA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・1707年の宝永地震と富士山の宝永噴火を記録した史料として「大地震富士山焼出之事」(原文および翻刻,震研本と称する)と「大地震富士山焼之事覚書」(翻刻を新収と称する)があることの紹介。
・新収は震研本にはある文字の欠落箇所を補いうる史料だが,地震に関する記述のみが翻刻されていることの論述。
・新収の翻刻に使用された原本(以下,飯作家本)を南伊豆町で調査し全文の撮影画像と翻刻文を提示。
・飯作家本と震研本を比較し,2つの史料は起源を同じくするものと考えるのが自然だが,飯作家本の方がより古い形をとどめているとの見解の提示。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  情報源 
引用文献 (11件):
  • Ando, M., 1975, Source mechanisms and tectonic significance of historical earthquakes along the Nankai trough, Japan, Tectonophysics, 27, 119-140.
  • 浅間神社社務所,1931,浅間文書纂,浅間神社社務所,574 pp.
  • 服部健太郎·中西一郎,2017,1707年宝永地震と富士山宝永噴火に関する一史料-駿河湾北岸域における宝永地震翌朝に感じた大きな余震及び白鳥山の崩壊を記した行方不明史料の発見と既刊史料集に掲載された翻刻文の検討-,地震2,70,41-55.
  • 井野辺茂雄,1928,富士の歴史,古今書院,504 pp.
  • 気象庁,2016,気象庁震度階級関連解説表,平成28年12月地震·火山月報(防災編),154-156.
もっと見る

前のページに戻る