文献
J-GLOBAL ID:201802280262766564   整理番号:18A1812210

視床下部傍外側髄質に対する視床下部傍核ニューロンによる交感神経興奮【JST・京大機械翻訳】

Sympathoexcitation by hypothalamic paraventricular nucleus neurons projecting to the rostral ventrolateral medulla
著者 (7件):
資料名:
巻: 596  号: 19  ページ: 4581-4595  発行年: 2018年 
JST資料番号: C0587A  ISSN: 0022-3751  CODEN: JPHYA7  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
重要なPOINTS:中心心血管経路と交感神経血管運動緊張との因果関係は証明されていない。本研究は,ro側腹外側髄質(PVN-RVLMニューロン)に投射する視床下部傍心室核ニューロンの交感神経興奮性役割を検証することを目的とした。光遺伝学的手法を用いて,PVN-RVLMグルタミン酸作動性ニューロンの刺激が,少なくとも部分的にラットにおけるRVLM C1ニューロンの刺激を介して,腎臓交感神経活動と動脈圧を増加させることを示した。このモノシナプス経路は,ストレス因子に対する急性交感神経調節において機能し,/または心不全のような病的状態における慢性交感神経過剰活性の成分である可能性がある。結論:交感神経血管運動緊張の調節において重要な役割を果たすことが知られているro側腹外側髄質(RVLM)は視床下部傍心室核(PVN)から軸索投射を受ける。しかし,RVLM(PVN-RVLMニューロン)に軸索投射を送るPVNニューロンの励起は,交感神経刺激を引き起こすことが証明されていない。本研究は,PVN-RVLMニューロンの交感神経興奮性役割を直接調べることを目的とした。雄ラットは,レポーターtdToato(ChIEF-tdToato)を有するチャネルロドプシン-2/1のハイブリッドをコードするアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを有するPVNへのマイクロインジェクションを受け,または緑色蛍光蛋白質(ChR2-GFP_retro)を有するチャンネルロドプシンをコードする逆行性AAVベクターを有するRVLMを受けた。ウレタンとα-クロロースによる麻酔下で,ChIEF-tdトマトラット(n=8)のRVLMまたはChR2-GFP_retroラット(n=4)のPVNのレーザー照射により達成されたPVN-RVLMニューロンの光刺激(473nm波長)は,有意な腎臓交感神経刺激を誘発した。免疫蛍光共焦点顕微鏡法は,ChIEF-tdToatoラットのRVLMアドレナリン作動性C1ニューロンが,小胞性グルタミン酸輸送体2を含むtdToato標識,PVN由来軸索と密接に関連していることを示した。麻酔されたChIEF-tdToatoラット(n=6)のもう一つのサブセットにおいて,PVNの光刺激によって誘発された腎臓交感神経刺激は,RVLMにイオン性グルタミン酸受容体遮断薬を投与することによって抑制された。これらの結果は,PVN-RVLMグルタミン酸作動性ニューロンの興奮が,少なくとも部分的にRVLM C1ニューロンの刺激を介して交感神経刺激を誘導することを示す。Copyright 2018 Wiley Publishing Japan K.K. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (4件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
神経の臨床医学一般  ,  循環系の臨床医学一般  ,  中枢神経系  ,  神経系一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る