文献
J-GLOBAL ID:201802281053796088   整理番号:18A0994970

災害時の避難行動選択に関わる情報解釈能力向上のための逆思考問題による学習支援方式の検討

Study of a Method Using Reverse-Thinking Problems to Enhance the Ability to Interpret Information Relevant to Selecting Safe Action in Case of Disaster Evacuation
著者 (6件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 122-133(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: L2602A  ISSN: 1341-4135  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・災害避難の知識を理解することは,住民にとって困難ではない。しかしながら,人々は時折安全な避難行動を取るために,そのような知識を容易に使用することができない。例えば,危険な地域や建物内でのその場所の高さなどの様々な前提条件を考慮し,安全な避難行動を決定することは非常に困難である。本研究では,フローに沿った前提条件を指示する適切な避難行動を選択するために,フローチャートとして防災学習のためのツールを開発した。本研究では,逆思考問題を用い,学習者に選択の背後にある根拠について考えさせるために順序不同にフローに従う選択線図による学習支援法を提案した。ユーザ評価の結果,提案した方法は選択の理由を考慮し,安全な避難のための行動指針を理解する学習者の機会を与えられることを確認した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
自然災害  ,  CAI  ,  その他のオペレーションズリサーチの手法 
引用文献 (14件):
  • (1) 国土交通省水管理・国土保全局:“「避難を促す緊急行動」の概要”,https://www.mlit.go.jp/common/001105716.pdf(参照2017.4.16)
  • (2) 牛山素行:“2004~2007年の豪雨災害による人的被害の原因分析”,河川技術論文集,Vol. 14, pp. 175-180 (2008)
  • (3) 国土交通省水管理・国土保全局河川環境課水防企画室:“水害ハザードマップ作成の手引き”,http://www.mlit.go.jp/river/basic_info/jigyo_keikaku/saigai/tisiki/hazardmap/suigai_hazardmap_tebiki_201604.pdf(参照2016.5.27)
  • (4) 片田敏孝,及川 康,児玉 真:“行動指南型洪水ハザードマップの開発”,土木学会論文集D3(土木計画学),Vol. 67, No. 4, pp. 528-541 (2011)
  • (5) 久山勝生,堀 雅洋,田中孝治,池田 満:“安全確保行動選択フローのユーザ評価に基づく検討”,日本災害情報学会研究発表大会予稿集,Vol. 18, pp. 224-225 (2016)
もっと見る

前のページに戻る