特許
J-GLOBAL ID:201803000260521760

液晶表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 家入 健
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-168951
公開番号(公開出願番号):特開2018-036454
出願日: 2016年08月31日
公開日(公表日): 2018年03月08日
要約:
【課題】ピーク消費電流を抑制することによりIRドロップを抑制することが可能な液晶表示装置を提供すること。【解決手段】一実施の形態によれば、液晶表示装置10は、1フレーム毎に複数の1ビットのサブフレームデータを組み合わせた階調レベルの画像を表示する、マトリックス状に設けられた複数の画素12と、複数の画素12のうちデータ書き込み対象として選択された行のn個の画素12のそれぞれに対してサブフレームデータを供給するn個のラッチ回路164と、n個のラッチ回路164からn個の画素12へのサブフレームデータのそれぞれの供給タイミングを調整するタイミング調整回路と、を備える。【選択図】図8
請求項(抜粋):
1フレーム毎に複数の1ビットのサブフレームデータを組み合わせた階調レベルの画像を表示する、マトリックス状に設けられた複数の画素と、 前記複数の画素のうちデータ書き込み対象として選択された行のn個の画素のそれぞれに対してサブフレームデータを供給するn個のラッチ回路と、 前記n個のラッチ回路から前記n個の画素へのサブフレームデータのそれぞれの供給タイミングを調整するタイミング調整回路と、 を備えた、液晶表示装置。
IPC (3件):
G09G 3/36 ,  G09G 3/20 ,  G02F 1/133
FI (6件):
G09G3/36 ,  G09G3/20 641E ,  G09G3/20 623G ,  G09G3/20 611A ,  G09G3/20 612J ,  G02F1/133 550
Fターム (38件):
2H193ZA04 ,  2H193ZA19 ,  2H193ZB07 ,  2H193ZB16 ,  2H193ZD25 ,  2H193ZF33 ,  2H193ZP16 ,  5C006AA14 ,  5C006AC25 ,  5C006AF43 ,  5C006AF71 ,  5C006BB16 ,  5C006BC06 ,  5C006BC12 ,  5C006BC20 ,  5C006BF03 ,  5C006BF04 ,  5C006BF07 ,  5C006BF09 ,  5C006BF27 ,  5C006BF34 ,  5C006BF46 ,  5C006FA22 ,  5C006FA43 ,  5C006FA47 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD05 ,  5C080DD09 ,  5C080DD26 ,  5C080EE29 ,  5C080FF11 ,  5C080FF12 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ06
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る