特許
J-GLOBAL ID:201803001875804172

現像器および画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 島崎 俊英
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-126275
公開番号(公開出願番号):特開2018-004666
出願日: 2016年06月27日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】トナー画像の濃淡を抑制し、画像品位を向上させる手段を提供する。【解決手段】像担持体と、前記像担持体に形成された潜像を現像する現像剤担持体と、前記現像剤担持体に当接し、前記現像剤担持体に圧力を加える規制部材と、を有し、前記規制部材は、第1の保持部材と第2の保持部材とにより挟まれ、前記第1の保持部材および第2の保持部材の延伸方向に配列された複数の固定部においてネジで固定され、前記第1の保持部材は、前記規制部材を撓ませる支点部を有し、前記第1の保持部材の前記固定部に対応させて前記延伸方向と略直交する方向の前記支点部側に切込部が形成されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
像担持体と、 前記像担持体に形成された潜像を現像する現像剤担持体と、 前記現像剤担持体に当接し、前記現像剤担持体に圧力を加える規制部材と、 を有し、 前記規制部材は、第1の保持部材と第2の保持部材とにより挟まれ、前記第1の保持部材および第2の保持部材の延伸方向に配列された複数の固定部においてネジで固定され、 前記第1の保持部材は、前記規制部材を撓ませる支点部を有し、 前記第1の保持部材の前記固定部に対応させて前記延伸方向と略直交する方向の前記支点部側に切込部が形成されていることを特徴とする現像器。
IPC (1件):
G03G 15/08
FI (1件):
G03G15/08 226
Fターム (7件):
2H077AA03 ,  2H077AC04 ,  2H077AD06 ,  2H077AD13 ,  2H077BA08 ,  2H077EA03 ,  2H077GA13
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る