特許
J-GLOBAL ID:201803003211550346

缶拡張のための方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 村山 靖彦 ,  実広 信哉 ,  阿部 達彦
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-530654
公開番号(公開出願番号):特表2018-527194
出願日: 2016年08月30日
公開日(公表日): 2018年09月20日
要約:
物品を拡張するための拡張ツール。拡張ツールは、拡張ツールの第1の端部から外向きに延びるリードイン部分と、リードイン部分から延びる第1パイロット部分とを含む。第1パイロット部分は、第1の直径を有する。拡張ツールは、第1パイロット部分とほぼ平行な第2パイロット部分をさらに含む。第2パイロット部分は、第1の直径よりも大きい第2の直径を有する。拡張ツールは、第1パイロット部分および第2パイロット部分を橋渡しする形成部分をさらに含む。形成部分は、全般的に傾斜している。拡張ツールは、第2パイロット部分から拡張ツールの第2端部に向かって延びる拡張部分をさらに含む。拡張部分は、第2の直径よりも大きい第3の直径を有する。
請求項(抜粋):
物品を拡張するための拡張ツールであって、 前記拡張ツールの第1端部から外向きに延在するリードイン部分と、 前記リードイン部分から延在する第1パイロット部分であって、第1の直径を有する第1パイロット部分と、 前記第1パイロット部分に略平行な第2パイロット部分であって、前記第1の直径より大きい第2の直径を有する第2パイロット部分と、 前記第1パイロット部分および前記第2パイロット部分を橋渡しする形成部分であって、全般的に傾斜した形成部分と、 前記第2パイロット部分から前記拡張ツールの第2端部に向かって延在する拡張部分であって、前記第2の直径より大きい第3の直径を有する拡張部分と、 を備える、拡張ツール。
IPC (2件):
B21D 41/02 ,  B21D 51/26
FI (2件):
B21D41/02 A ,  B21D51/26 X
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (1件)
  • 特許第7578161号

前のページに戻る