特許
J-GLOBAL ID:201803003936487330

車両用挙動制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 西島 孝喜 ,  中村 稔 ,  大塚 文昭 ,  弟子丸 健 ,  岩上 健
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-129582
公開番号(公開出願番号):特開2018-001886
出願日: 2016年06月30日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】車両姿勢の安定感や乗り心地が向上するように車両の挙動を制御しつつ、挙動制御の作動時と非作動時との間で、ステアリングホイールを操作するときに違和感が生じることを抑制できる、車両用挙動制御装置を提供する。【解決手段】車両用挙動制御装置は、車両(1)の操舵速度を取得し、操舵速度が0より大きい所定の閾値TS1以上になったとき、操舵速度に応じて車両の駆動力を低減させるPCM(14)と、前輪(2)とステアリングホイール(6)とを連結するコラムシャフト(24)にアシストトルクを付与するモータ(28)と、運転者によるステアリングホイールの操舵に応じた目標アシストトルクを設定し、PCMが車両の駆動力を低減させた後、操舵速度が所定の閾値TS1未満になっている場合、目標アシストトルクを減少させ、目標アシストトルクを出力するようにモータを制御するアシスト制御部(36)とを有する。【選択図】図9
請求項(抜粋):
前輪が操舵される車両の挙動を制御する車両用挙動制御装置において、 上記車両の操舵速度を取得する操舵速度取得手段と、 上記操舵速度が0より大きい所定の閾値以上になったとき、上記操舵速度に応じて上記車両の駆動力を低減させる駆動力低減手段と、 上記前輪とステアリングホイールとを連結するコラムシャフトにアシストトルクを付与するモータと、 運転者による上記ステアリングホイールの操舵に応じた目標アシストトルクを設定する目標アシストトルク設定手段と、 上記駆動力低減手段が上記車両の駆動力を低減させた後、上記操舵速度が上記所定の閾値未満になっている場合、上記目標アシストトルクを減少させる目標アシストトルク補正手段と、 上記目標アシストトルクを出力するように上記モータを制御するアシスト制御手段と、 を有することを特徴とする車両用挙動制御装置。
IPC (2件):
B60W 30/045 ,  B62D 6/00
FI (2件):
B60W30/045 ,  B62D6/00
Fターム (51件):
3D232CC02 ,  3D232CC08 ,  3D232CC17 ,  3D232CC18 ,  3D232DA03 ,  3D232DA09 ,  3D232DA15 ,  3D232DA20 ,  3D232DA23 ,  3D232DA25 ,  3D232DA29 ,  3D232DA33 ,  3D232DA39 ,  3D232DA40 ,  3D232DA47 ,  3D232DA63 ,  3D232DA83 ,  3D232DA92 ,  3D232DC03 ,  3D232DC08 ,  3D232DC33 ,  3D232DC34 ,  3D232DD01 ,  3D232EA01 ,  3D232EB11 ,  3D232EC22 ,  3D232FF07 ,  3D232GG01 ,  3D241BA17 ,  3D241BA18 ,  3D241BA20 ,  3D241BA51 ,  3D241BB27 ,  3D241CC02 ,  3D241CC08 ,  3D241CC17 ,  3D241CD03 ,  3D241DA04Z ,  3D241DA13Z ,  3D241DA23Z ,  3D241DA39Z ,  3D241DA45Z ,  3D241DA52Z ,  3D241DA53B ,  3D241DA53Z ,  3D241DA58B ,  3D241DA58Z ,  3D241DB02Z ,  3D241DB24Z ,  3D241DC45Z ,  3D241DC47Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る