特許
J-GLOBAL ID:201803006192725295

非接触給電装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 合志 元延
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-252238
公開番号(公開出願番号):特開2018-107910
出願日: 2016年12月27日
公開日(公表日): 2018年07月05日
要約:
【課題】第1に、大ギャップ変動に対応可能であり、誘起電圧変動が抑制されると共に、第2に、共振周波数変動も抑制され、第3に、これらが、簡単な構成によりコスト面や信頼性に優れて実現される、非接触給電装置を提案する。【解決手段】この非接触給電装置14は、送電側回路15に可変昇圧トランス24を備えており、タップ切換えにより電圧の段階的切換えが可能となっている。そしてタップ切換えは、ギャップGap変動による送電コイル3と受電コイル5間の結合係数Kの変化に、対応して実施される。すなわち、ギャップGap変動に逆比例する結合係数Kの増減に対応して、その2次コイルの巻数を変更すべいくスイッチ切換えにより実施される。更にこの非接触給電装置14は、所定のマトリックスコンバータ25,距離センサ26,制御手段27等を、組み合わせて採用してなる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
電磁誘導の相互誘導作用に基づき、送電側回路の送電コイルから受電側回路の受電コイルに、ギャップGapを存し非接触で近接対応しつつ電力を供給する、非接触給電装置において、 該送電側回路は、可変昇圧トランスを備えており、タップ切換えにより電圧の段階的切換えが可能となっており、タップ切換えは、該ギャップGap変動による該送電コイルと受電コイル間の結合係数Kの変化に、対応して実施され、 もって該可変昇圧トランスは、該受電コイルの誘起電圧の変動抑制機能を発揮すること、を特徴とする非接触給電装置。
IPC (3件):
H02J 50/12 ,  H02J 50/90 ,  H02J 7/00
FI (3件):
H02J50/12 ,  H02J50/90 ,  H02J7/00 301D
Fターム (5件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503FA06 ,  5G503GB08
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る