特許
J-GLOBAL ID:201803006580859295

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 岩壁 冬樹 ,  塩川 誠人 ,  眞野 修二 ,  井伊 正幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-120526
公開番号(公開出願番号):特開2017-221557
出願日: 2016年06月17日
公開日(公表日): 2017年12月21日
要約:
【課題】興趣が低下することを防止することができる遊技機を提供する。【解決手段】演出に関する設定状態を第1状態または第2状態に設定可能な設定手段と、演出実行条件が成立したときに特定演出を実行可能な特定演出実行手段とを備え、特定演出実行手段は、第1状態において、検出手段の検出結果にもとづいて演出実行条件が成立したとして特定演出を実行可能である一方、第2状態において、検出手段の検出結果に関わらず演出実行条件が成立したとして特定演出を実行可能であり、設定手段は、可変表示の実行中に検出手段の検出結果にもとづいて第1状態から第2状態に設定を変更可能である。【選択図】図41
請求項(抜粋):
可変表示を行う遊技機であって、 遊技者の動作を検出可能な検出手段と、 遊技に関する設定状態を第1状態または第2状態に設定可能な設定手段と、 演出実行条件が成立したときに特定演出を実行可能な特定演出実行手段と、 前記検出手段の検出結果にもとづいて特別演出実行条件が成立したとして特別演出を実行可能な特別演出実行手段と、 遊技者に動作を促す促進演出を実行可能な促進演出実行手段とを備え、 前記特定演出実行手段は、 前記第1状態において、前記検出手段の検出結果にもとづいて前記演出実行条件が成立したとして特定演出を実行可能である一方、 前記第2状態において、前記検出手段の検出結果に関わらず前記演出実行条件が成立したとして特定演出を実行可能であり、 前記促進演出実行手段は、特定演出に伴って促進演出を実行可能である一方、特別演出に伴って促進演出を実行せず、 前記設定手段は、前記検出手段の検出結果にもとづいて前記第2状態から前記第1状態に設定を変更可能であるが、前記検出手段によって前記特別演出実行条件を成立させるための動作が検出された場合には、前記第2状態から前記第1状態に設定を変更しない ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (9件):
2C333AA11 ,  2C333CA53 ,  2C333CA58 ,  2C333FA05 ,  2C333FA08 ,  2C333FA09 ,  2C333FA11 ,  2C333FA17 ,  2C333GA05
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • ぱちんこ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-003982   出願人:サミー株式会社
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-158619   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-074546   出願人:株式会社大都技研
審査官引用 (4件)
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-158619   出願人:株式会社大都技研
  • ぱちんこ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-003982   出願人:サミー株式会社
  • 特開平2-019182
全件表示

前のページに戻る