特許
J-GLOBAL ID:201803008082017077

水中移動体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 古部 次郎 ,  尾形 文雄 ,  砂田 岳彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-198246
公開番号(公開出願番号):特開2018-058517
出願日: 2016年10月06日
公開日(公表日): 2018年04月12日
要約:
【課題】二次電池の充電に必要な電力を水中移動体の内部で発生しない場合に比して、充電場所の自由度を高めて活動時間を延ばす。【解決手段】水中移動体は、二次電池と、二次電池に蓄えられた電気の残量を検知する検知部と、自然エネルギーを使用して、二次電池を充電する電気を発電する発電手段と、検知部で検知された電気の残量が予め定めた閾値より低下した場合、二次電池を充電する充電モードに移行する移行手段と、を備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
二次電池と、 前記二次電池に蓄えられた電気の残量を検知する検知部と、 自然エネルギーを使用して、前記二次電池を充電する電気を発電する発電手段と、 前記検知部で検知された電気の残量が予め定めた閾値より低下した場合、前記二次電池を充電する充電モードに移行する移行手段と を有する水中移動体。
IPC (8件):
B63J 99/00 ,  B63C 11/48 ,  B63H 21/17 ,  B63J 3/02 ,  B63B 21/00 ,  H02J 7/00 ,  H01M 10/48 ,  H01M 10/44
FI (10件):
B63J99/00 A ,  B63C11/48 D ,  B63H21/17 ,  B63J3/02 A ,  B63B21/00 Z ,  H02J7/00 X ,  H02J7/00 H ,  H01M10/48 P ,  H01M10/44 Q ,  H01M10/48 301
Fターム (12件):
5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503DA07 ,  5G503EA05 ,  5H030AA01 ,  5H030AS00 ,  5H030BB10 ,  5H030FF22 ,  5H030FF42 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44 ,  5H030FF52
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る