特許
J-GLOBAL ID:201803008150089383

硬貨処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 加島 広基 ,  高村 雅晴
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-130413
公開番号(公開出願番号):特開2018-005493
出願日: 2016年06月30日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】硬貨の入金処理を行う途中で自動収集処理が自動で行われてしまうことを防止することができ、よって硬貨の入金処理が完了するまでの時間を短縮することができる硬貨処理装置を提供する。【解決手段】硬貨処理装置10は、硬貨を金種毎に収納する複数の第1収納部(具体的には、収納繰出部52)と、搬送部から送られた、第1収納部に収納される前の硬貨を一時的に保留する第1一時保留部と、搬送部から送られた硬貨を金種混合状態で収納可能となっている第2収納部(具体的には、バラ硬貨一括収納箱98)と、搬送部により搬送される硬貨を当該搬送部から第1一時保留部または第2収納部に振り分ける振分手段と、硬貨の入金処理において筐体12の内部に投入された硬貨を第1収納部および第2収納部のうち少なくともいずれか一方に収納させるよう各構成部材を制御する制御部200とを備えている。【選択図】図3
請求項(抜粋):
硬貨を筐体の内部に投入するための投入部と、 前記筐体の内部に投入された硬貨を搬送する搬送部と、 硬貨を金種毎に収納する複数の第1収納部と、 前記搬送部から送られた、前記第1収納部に収納される前の硬貨を一時的に保留する第1一時保留部と、 前記搬送部から送られた硬貨を金種混合状態で収納可能となっている第2収納部と、 前記搬送部により搬送される硬貨を当該搬送部から前記第1一時保留部または前記第2収納部に振り分けるための振分手段と、 硬貨の入金処理において前記筐体の内部に投入された硬貨を前記第1収納部および前記第2収納部のうち少なくともいずれか一方に収納させるよう各構成部材を制御する制御部と、 を備えた、硬貨処理装置。
IPC (1件):
G07D 9/00
FI (5件):
G07D9/00 418A ,  G07D9/00 328 ,  G07D9/00 410B ,  G07D9/00 416Z ,  G07D9/00 408Z
Fターム (18件):
3E001AB06 ,  3E001BA01 ,  3E001BA10 ,  3E001DA06 ,  3E001EA06 ,  3E001FA11 ,  3E001FA23 ,  3E001FA45 ,  3E001FA58 ,  3E001FA67 ,  3E040AA08 ,  3E040EA06 ,  3E040FB01 ,  3E040FC12 ,  3E040FG03 ,  3E040FG11 ,  3E040FH01 ,  3E040FJ06
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 硬貨入出金筒装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-154993   出願人:グローリー工業株式会社
  • 硬貨入出金機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-295863   出願人:ローレル機械株式会社
  • 特開平3-087989
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 硬貨入出金筒装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-154993   出願人:グローリー工業株式会社
  • 硬貨入出金機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-295863   出願人:ローレル機械株式会社
  • 特開平3-087989
全件表示

前のページに戻る