特許
J-GLOBAL ID:201803008801480965

自給式ロボットグリッパシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 山本 秀策 ,  森下 夏樹 ,  飯田 貴敏 ,  石川 大輔 ,  山本 健策
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-504164
公開番号(公開出願番号):特表2018-527202
出願日: 2016年08月01日
公開日(公表日): 2018年09月20日
要約:
例示的実施形態は、膨張流体をエンドエフェクタのアクチュエータに送達するためのテザーに依拠せずにソフトロボットエンドエフェクタが自給式システムであることを可能にするソフトロボットシステムにおける改良に関する。実施形態によると、ソフトアクチュエータとハブとを含むロボットシステムが提供され得る。ハブの本体は、膨張流体をアクチュエータインターフェースを通してソフトアクチュエータに供給するように構成されている統合された圧力源を含み得る。圧力源は、燃料を蒸発させ、高温加圧ガスを生成し、加圧ガスをアクチュエータに送達するように構成されているコンプレッサ(ツインヘッドコンプレッサ等)または反応チャンバであり得る。1つ以上のアキュムレータが、膨張流体(または部分的真空)をコンプレッサから経時的に受け取り、膨張流体を圧力下で貯蔵し、したがって、比較的に短期間にわたって作動を可能にし得る。
請求項(抜粋):
ロボットシステムであって、前記システムは、 膨張流体を受け取るように構成されているエラストマーブラダを備えているソフトアクチュエータと、 ハブと を備え、 前記ハブは、 前記ソフトアクチュエータを受け取るように構成されているアクチュエータインターフェースを有する第1の端部と、 ロボットアームに搭載されるように構成されている搭載インターフェースを有する第2の端部と、 前記膨張流体を前記アクチュエータインターフェースを通して前記ソフトアクチュエータに供給するように構成されている圧力源を有するハブ本体と を備えている、システム。
IPC (1件):
B25J 15/08
FI (1件):
B25J15/08 N
Fターム (6件):
3C707DS01 ,  3C707ES03 ,  3C707ES10 ,  3C707EV12 ,  3C707EV14 ,  3C707HS11
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る