特許
J-GLOBAL ID:201803010970635590
フィブロネクチン結合性の大豆由来の水溶性多糖類
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
特許業務法人三枝国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-220349
公開番号(公開出願番号):特開2018-052964
出願日: 2017年11月15日
公開日(公表日): 2018年04月05日
要約:
【課題】本発明は大豆に由来する水溶性の多糖類について、フィブロネクチンに対する結合性を増強させるための使用方法を提供する。【解決手段】大豆由来の水溶性多糖類を、アルカリ金属及びアルカリ土類金属からなる群から選択される少なくとも1種の金属を総量で6〜65質量%の割合で含む組成物に配合することで、当該組成物中の水溶性多糖類に対してフィブロネクチンに対する結合性を増強させる機能を付与する、大豆由来水溶性多糖類の使用方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
大豆ペクチンまたは醤油多糖類である大豆由来の水溶性多糖類を、アルカリ金属及びアルカリ土類金属からなる群から選択される少なくとも1種の金属を総量で6〜65質量%の割合で含む組成物に配合することにより、当該組成物中における水溶性多糖類に対してフィブロネクチンに対する結合性を増強させる機能を付与することを特徴とする、上記水溶性多糖類の使用方法。
IPC (7件):
A61K 31/732
, A61P 3/06
, A61P 43/00
, A61P 35/00
, A61P 1/04
, A61K 47/02
, A23L 11/00
FI (9件):
A61K31/732
, A61P3/06
, A61P43/00 111
, A61P43/00 105
, A61P35/00
, A61P1/04
, A61K47/02
, A61P43/00 121
, A23L11/00 D
Fターム (56件):
4B020LB24
, 4B020LC05
, 4B020LK01
, 4B020LK02
, 4B020LP04
, 4B020LP13
, 4B020LP20
, 4C076BB01
, 4C076CC16
, 4C076CC26
, 4C076CC27
, 4C076CC29
, 4C076CC44
, 4C076DD23
, 4C076DD23Z
, 4C076FF61
, 4C086AA01
, 4C086AA02
, 4C086EA25
, 4C086GA13
, 4C086HA02
, 4C086HA04
, 4C086HA24
, 4C086MA02
, 4C086MA04
, 4C086MA05
, 4C086MA52
, 4C086NA05
, 4C086ZA66
, 4C086ZB26
, 4C086ZC33
, 4C086ZC41
, 4C086ZC75
, 4C088AB61
, 4C088AB73
, 4C088AC04
, 4C088BA08
, 4C088BA09
, 4C088BA10
, 4C088BA12
, 4C088BA27
, 4C088CA02
, 4C088CA05
, 4C088CA06
, 4C088CA11
, 4C088CA12
, 4C088CA16
, 4C088CA19
, 4C088MA09
, 4C088MA52
, 4C088NA05
, 4C088ZA66
, 4C088ZB26
, 4C088ZC33
, 4C088ZC41
, 4C088ZC75
引用特許:
前のページに戻る