特許
J-GLOBAL ID:201803011152692541

発光装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-105951
公開番号(公開出願番号):特開2018-139225
出願日: 2018年06月01日
公開日(公表日): 2018年09月06日
要約:
【課題】表示部が曲面形状を有し、軽量化を実現したフレキシブルなディスプレイであっても、高精細なフルカラー表示が可能な発光装置を提供することを課題とする。【解決手段】プラスチック基板と、該プラスチック基板上に、接着剤を介して形成された絶縁層と、該絶縁層上に形成された薄膜トランジスタと、該薄膜トランジスタ上に形成された保護絶縁膜と、該保護絶縁膜上に形成されたカラーフィルタと、該カラーフィルタ上に形成された層間絶縁膜と、該層間絶縁膜上に形成され、当該薄膜トランジスタと電気的に接続する白色発光素子と、を有する発光装置である。このような発光装置は、フレキシブルな発光装置でありながら、高精細なフルカラー表示が可能である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1の有機樹脂と、 前記第1の有機樹脂上方のトランジスタと、 前記トランジスタ上方の第1の膜と、 前記第1の膜上方のカラーフィルタと、 前記カラーフィルタ上方の第2の膜と、 前記第2の膜上方の発光素子と、 前記発光素子上方の保護膜と、 前記保護膜上方の第2の有機樹脂と、を有し、 前記トランジスタは、酸化物半導体を有し、 前記発光素子は、透光性を有する第1の電極と、前記第1の電極上方のEL層と、前記EL層上方の第2の電極とを有し、 前記トランジスタは、前記カラーフィルタと重ならない領域を有し、 前記カラーフィルタの外周部分において、前記第1の膜は、前記第2の膜と接する領域を有する発光装置。
IPC (7件):
H05B 33/12 ,  H01L 51/50 ,  H01L 27/32 ,  H05B 33/02 ,  H05B 33/04 ,  G02B 5/20 ,  G09F 9/30
FI (9件):
H05B33/12 E ,  H05B33/14 A ,  H01L27/32 ,  H05B33/02 ,  H05B33/04 ,  G02B5/20 101 ,  G09F9/30 338 ,  G09F9/30 349A ,  G09F9/30 365
Fターム (29件):
2H148BD01 ,  2H148BD18 ,  2H148BG06 ,  2H148BH04 ,  2H148BH26 ,  3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107BB08 ,  3K107CC21 ,  3K107CC35 ,  3K107CC41 ,  3K107DD02 ,  3K107DD16 ,  3K107DD17 ,  3K107EE04 ,  3K107EE22 ,  3K107EE45 ,  5C094AA05 ,  5C094AA36 ,  5C094BA03 ,  5C094BA27 ,  5C094CA19 ,  5C094CA23 ,  5C094DA06 ,  5C094DA13 ,  5C094EA05 ,  5C094ED02 ,  5C094FA04 ,  5C094FB14
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る