特許
J-GLOBAL ID:201803012255385244

ジユビキチン変異タンパク質をベースとした新規結合タンパク質及びその生成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人北青山インターナショナル
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-567685
公開番号(公開出願番号):特表2018-520675
出願日: 2016年07月19日
公開日(公表日): 2018年08月02日
要約:
本発明は、ジユビキチンのR42位、I44位、H68位、V70位、R72位、L73位、R74位、K82位、L84位、Q138位、K139位、E140位、S141位及びT142位から選択された12、13又は14の配置で改変されたジユビキチンに基づく新規の結合タンパク質に関するものであり、選択された標的に高い親和性で特異的に結合することができる。本発明は更に、この結合タンパクの生成方法を提供する。また、R42位、I44位、H68位、V70位、R72位、L73位、R74位、K82位、L84位、Q138位、K139位、E140位、S141位及びT142位から選択された12、13又は14の配置で改変されたジユビキチン変異タンパク質に基づくこの結合タンパクをコードするライブラリーが提供される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ジユビキチン(配列番号4)に由来する結合タンパク質の生成方法であって、少なくとも1000nMの解離定数(KD)で所定の標的に結合する結合タンパク質の生成方法において、 a.ジユビキチン(配列番号4)核酸分子のヌクレオチドトリプレットを、ジユビキチンの直鎖ポリペプチド配列(配列番号4)のアミノ酸R42位、I44位、H68位、V70位、R72位、L73位、R74位、K82位、L84位、Q138位、K139位、E140位、S141位及びT142位をコードする12、13又は14の配置における変異に供するステップと、 b.1又は複数の変異タンパク質の核酸分子を生成するステップと、 c.適切な発現系においてステップ(b)で得られた1又は複数の核酸分子を発現させるステップと、 d.選別及び/又は単離によって、所定の標的に対して少なくとも1000nMの解離定数(KD)を有する前記1又は複数のジユビキチン変異タンパク質を濃縮するステップと、 を具え、 前記結合タンパク質が、ジユビキチン(配列番号4)と85%乃至92%の配列相同性を有し、前記標的への親和性がジユビキチン(配列番号4)よりも10倍高いことを特徴とする方法。
IPC (17件):
C12N 15/62 ,  C07K 14/47 ,  C40B 40/08 ,  C12N 15/63 ,  C12N 1/15 ,  C12N 1/19 ,  C12N 1/21 ,  C12N 5/10 ,  C07K 19/00 ,  A61K 38/16 ,  A61K 31/708 ,  A61K 35/76 ,  A61K 35/12 ,  A61K 48/00 ,  A61P 3/10 ,  A61P 37/06 ,  A61P 35/00
FI (17件):
C12N15/62 Z ,  C07K14/47 ,  C40B40/08 ,  C12N15/63 Z ,  C12N1/15 ,  C12N1/19 ,  C12N1/21 ,  C12N5/10 ,  C07K19/00 ,  A61K38/16 ,  A61K31/7088 ,  A61K35/76 ,  A61K35/12 ,  A61K48/00 ,  A61P3/10 ,  A61P37/06 ,  A61P35/00
Fターム (52件):
4B065AA90Y ,  4B065AB01 ,  4B065BA02 ,  4B065BA21 ,  4B065BD14 ,  4B065CA24 ,  4B065CA44 ,  4B065CA46 ,  4C084AA02 ,  4C084AA03 ,  4C084AA07 ,  4C084AA13 ,  4C084BA02 ,  4C084BA08 ,  4C084BA22 ,  4C084BA23 ,  4C084BA44 ,  4C084NA14 ,  4C084ZB08 ,  4C084ZB26 ,  4C084ZC35 ,  4C086AA01 ,  4C086AA02 ,  4C086EA16 ,  4C086MA01 ,  4C086MA04 ,  4C086NA14 ,  4C086ZB08 ,  4C086ZB26 ,  4C086ZC35 ,  4C087AA01 ,  4C087AA02 ,  4C087BB65 ,  4C087CA12 ,  4C087CA20 ,  4C087NA14 ,  4C087ZB08 ,  4C087ZB26 ,  4C087ZC35 ,  4H045AA10 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045BA09 ,  4H045BA10 ,  4H045BA31 ,  4H045BA41 ,  4H045BA42 ,  4H045CA40 ,  4H045EA20 ,  4H045EA50 ,  4H045FA74 ,  4H045GA26
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る