特許
J-GLOBAL ID:201803013399139180

嵩張らない光モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 永井 浩之 ,  中村 行孝 ,  佐藤 泰和 ,  朝倉 悟 ,  堀田 幸裕 ,  関根 毅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-026380
公開番号(公開出願番号):特開2018-137218
出願日: 2018年02月16日
公開日(公表日): 2018年08月30日
要約:
【課題】自動車両用の照明及び/又はシグナリングのための光モジュールに関するものであり、電気コネクタ等を不要とし嵩張らない光モジュールを提供する。【解決手段】自動車両用の照明及び/又はシグナリングのための光モジュール2であって、1ミリメートル未満のサイズの複数のロッド状の発光ユニット8を備えるエレクトロルミネッセンス光源である。第1基板10の上面16から突出する少なくとも発光ユニット8の第1セットを備える光源と、発光ユニットの第1セットからの熱を放散するように設計される、第1基板の下面12に連結される第1キャリアと、を備える。第1キャリアは、発光ユニット8の第1セットに通電するために、発光ユニット8の第1セットの第1電極を形成するように設計される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
特に自動車両用の特に照明及び/又はシグナリングのための光モジュール(2)であって、 1ミリメートル未満のサイズの複数の発光ユニット(8)であって、第1基板(10)の第1面(12)から突出する少なくとも発光ユニットの第1セットを備える光源と、 前記発光ユニットの第1セットからの熱を放散するように設計される第1キャリア(14)であって、前記第1基板の第2面に連結される第1キャリア(14)と、 を備え、 前記第1キャリアは、前記発光ユニットの第1セットに通電するために、前記発光ユニットの第1セットの第1電極を形成するように更に設計される、 光モジュール。
IPC (4件):
F21S 43/13 ,  F21V 19/00 ,  F21V 29/503 ,  F21S 45/47
FI (4件):
F21S43/13 ,  F21V19/00 170 ,  F21V29/503 ,  F21S45/47
Fターム (2件):
3K013BA01 ,  3K013BA05
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 半導体発光素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-144101   出願人:三星電子株式会社
  • ロッド型発光素子及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-139266   出願人:エルジーエレクトロニクスインコーポレイティド, エルジーイノテックカンパニーリミテッド
  • 発光装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-037291   出願人:松下電工株式会社

前のページに戻る