特許
J-GLOBAL ID:201803013497357977

含窒素製品及び発酵・培養生産物から選択される製品の製造システム及び製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人酒井国際特許事務所
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2016054610
公開番号(公開出願番号):WO2016-133133
出願日: 2016年02月17日
公開日(公表日): 2016年08月25日
要約:
液体アンモニアの輸送を伴わない(あるいは最小限に抑えることができる)、含窒素製品及び発酵・培養生産物から選択される製品の新規な製造システムを提供する。 担体として、i)導電性マイエナイト型化合物、ii)二次元エレクトライド化合物又はその前駆体化合物、及びiii)ZrO2、TiO2、CeO2、及びMgOから選ばれる少なくとも一種の金属酸化物を含む担体基材と、該担体基材に担持された式M(NH2)x(式中、Mは、Li、Na、K、Be、Mg、Ca、Sr、Ba及びEuから選ばれる一種以上を表し、xはMの価数を表す。)で示される金属アミドとからなる複合体からなる群から選択される一種以上を含む担持金属触媒の存在下、水素と窒素を含む原料ガスを反応させてアンモニア含有ガスを合成するアンモニア合成装置と、 アンモニア合成装置で得られたアンモニア含有ガス由来のアンモニアを使用して含窒素製品及び発酵・培養生産物から選択される製品を製造する製造装置と、を含む、含窒素製品及び発酵・培養生産物から選択される製品の製造システム。
請求項(抜粋):
担体として i)導電性マイエナイト型化合物、 ii)二次元エレクトライド化合物又はその前駆体化合物、及び iii)ZrO2、TiO2、CeO2、及びMgOから選ばれる少なくとも一種の金属酸化物を含む担体基材と、該担体基材に担持された式M(NH2)x(式中、Mは、Li、Na、K、Be、Mg、Ca、Sr、Ba及びEuから選ばれる一種以上を表し、xはMの価数を表す。)で示される金属アミドとからなる複合体 からなる群から選択される一種以上を含む担持金属触媒の存在下、水素と窒素を含む原料ガスを反応させてアンモニア含有ガスを合成するアンモニア合成装置と、 アンモニア合成装置で得られたアンモニア含有ガス由来のアンモニアを使用して含窒素製品及び発酵・培養生産物から選択される製品を製造する製造装置と、 を含む、含窒素製品及び発酵・培養生産物から選択される製品の製造システム。
IPC (10件):
C01C 1/04 ,  B01J 27/24 ,  B01J 23/58 ,  C12P 13/08 ,  C12P 13/14 ,  C12P 7/42 ,  C12P 19/04 ,  C12P 21/00 ,  C12P 7/02 ,  C12N 1/00
FI (11件):
C01C1/04 J ,  C01C1/04 E ,  B01J27/24 M ,  B01J23/58 M ,  C12P13/08 A ,  C12P13/14 E ,  C12P7/42 ,  C12P19/04 ,  C12P21/00 ,  C12P7/02 ,  C12N1/00 P
Fターム (48件):
4B064AC01 ,  4B064AD01 ,  4B064AE03 ,  4B064AE19 ,  4B064AE25 ,  4B064AF11 ,  4B064AG01 ,  4B064CA01 ,  4B064CA02 ,  4B064CD01 ,  4B064DA01 ,  4B064DA10 ,  4B064DA11 ,  4B064DA16 ,  4B065AA24X ,  4B065AA24Y ,  4B065AA26X ,  4B065AA26Y ,  4B065BB02 ,  4B065BC01 ,  4B065BD22 ,  4B065CA02 ,  4B065CA05 ,  4B065CA17 ,  4B065CA22 ,  4B065CA24 ,  4B065CA41 ,  4B065CA44 ,  4G169AA03 ,  4G169AA15 ,  4G169BA05A ,  4G169BA05B ,  4G169BB02A ,  4G169BB02B ,  4G169BB06A ,  4G169BB06B ,  4G169BB11B ,  4G169BB20A ,  4G169BB20B ,  4G169BC09A ,  4G169BC09B ,  4G169BC16A ,  4G169BC16B ,  4G169BC70B ,  4G169CB82 ,  4G169DA06 ,  4G169EA01Y ,  4G169EC02Y

前のページに戻る