特許
J-GLOBAL ID:201803013576009712

n-ブタンを無水マレイン酸へ酸化するための改良された触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (9件): 田中 伸一郎 ,  弟子丸 健 ,  ▲吉▼田 和彦 ,  箱田 篤 ,  浅井 賢治 ,  山崎 一夫 ,  市川 さつき ,  服部 博信 ,  松田 七重
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-501862
公開番号(公開出願番号):特表2018-530417
出願日: 2016年06月22日
公開日(公表日): 2018年10月18日
要約:
n-ブタンを無水マレイン酸へ酸化するための促進VPO触媒であって、バナジウムとリンとの混合酸化物、ニオブ、ならびにアンチモンおよびビスマスのうちの少なくとも1つを含み、VPO触媒に、ニオブの金属源化合物、ならびにアンチモンおよびビスマスのうちの少なくとも1つの金属源化合物を含浸させて、金属含浸VPO触媒を形成する工程と、次いで金属含浸VPO触媒を乾燥させて、促進VPO触媒を形成する工程とを含む方法で、製造することができる、触媒。
請求項(抜粋):
促進VPO触媒を調製する方法であって、触媒がバナジウムとリンとの混合酸化物を含み、触媒がニオブ、ならびにアンチモンおよびビスマスのうちの少なくとも1つで促進されており、前記方法が、 (i)ピロリン酸バナジルを主成分として含み、5質量%未満のリン酸バナジルを含有するVPO触媒を調製する工程と、 (ii)前記VPO触媒に、ニオブの金属源化合物、ならびにアンチモンおよびビスマスのうちの少なくとも1つの金属源化合物を含浸し、金属含浸VPO触媒を形成する工程と、 (iii)前記金属含浸VPO触媒を乾燥させて、促進VPO触媒を形成する工程と を含む、前記方法。
IPC (3件):
B01J 37/02 ,  B01J 27/198 ,  C07D 307/60
FI (3件):
B01J37/02 101C ,  B01J27/198 Z ,  C07D307/60 B
Fターム (33件):
4C037KB02 ,  4C037KB04 ,  4C037KB09 ,  4C037KB12 ,  4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169BB02A ,  4G169BB02B ,  4G169BB14A ,  4G169BB14B ,  4G169BC25A ,  4G169BC25B ,  4G169BC26A ,  4G169BC26B ,  4G169BC54A ,  4G169BC54B ,  4G169BC55A ,  4G169BC55B ,  4G169BD07A ,  4G169BD07B ,  4G169BE08C ,  4G169CB14 ,  4G169CB74 ,  4G169DA06 ,  4G169EA04X ,  4G169FB14 ,  4G169FB20 ,  4G169FB30 ,  4G169FB57 ,  4G169FC07 ,  4G169FC08 ,  4H039CA42 ,  4H039CC60
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る