特許
J-GLOBAL ID:201803014312859420

無線装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大西 正夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-128954
公開番号(公開出願番号):特開2018-006903
出願日: 2016年06月29日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】落水した場合、遭難の種類を選択することなく、ディストレスキーを操作するだけで、遭難の種類が『落水』とされた遭難信号を送信することができるようにする。【解決手段】遭難信号DSを送信する機能を有する無線装置であり、自身が水面又は水中に落下したこと(以下、「落水」と呼ぶ)を検出すると落水信号WETを出力する落水検出部700と、自局の識別信号及び自局の位置信号とともに、少なくとも遭難の種類を含む遭難信号DSを生成する制御部500と、操作されるとディストレスキー操作信号411を制御部500に出力するディストレスキー410とを備えており、制御部500は、落水検出部700から落水信号WETが入力されると、遭難信号DSに含まれる遭難の種類を自動的に「落水」とした遭難信号DSを生成するように構成されている。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
遭難信号を送信する機能を有する無線装置において、 自身が水面又は水中に落下したこと(以下、「落水」と呼ぶ)を検出すると落水信号を出力する落水検出部と、 自局の識別信号及び自局の位置信号とともに、少なくとも遭難の種類を含む前記遭難信号を生成する制御部と、 操作されるとディストレスキー操作信号を前記制御部に出力するディストレスキーとを具備しており、 前記制御部は、前記落水検出部から落水信号が入力されると、前記遭難信号に含まれる前記遭難の種類を自動的に「落水」とした前記遭難信号を生成することを特徴とする無線装置。
IPC (3件):
H04B 1/034 ,  G08B 25/04 ,  G08B 21/08
FI (3件):
H04B1/034 L ,  G08B25/04 K ,  G08B21/08
Fターム (22件):
5C086BA23 ,  5C086CA04 ,  5C086CB32 ,  5C086FA02 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA12 ,  5C087AA32 ,  5C087BB18 ,  5C087DD03 ,  5C087DD16 ,  5C087EE06 ,  5C087FF16 ,  5C087FF17 ,  5C087GG08 ,  5C087GG83 ,  5K060AA02 ,  5K060BB00 ,  5K060CC04 ,  5K060DD02 ,  5K060MM03 ,  5K060MM06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る