特許
J-GLOBAL ID:201803014865433901

バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 実広 信哉 ,  渡部 崇
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-509758
公開番号(公開出願番号):特表2018-528581
出願日: 2016年09月12日
公開日(公表日): 2018年09月27日
要約:
本発明によるバッテリーモジュールは、電極リードをそれぞれ有する複数の二次電池と、二次電池のうち少なくとも1つの二次電池をそれぞれ収容して、多段で積層される複数のカートリッジとを備えるカートリッジ積層体;電極リードが通過するように穿設されたリード孔と、リード孔を通過した電極リードと所定の接続点で接続されるバスバーとを備え、カートリッジ積層体の一面に結合されるICBハウジング;及びICBハウジングを経由するように配置される連結ワイヤを備え、二次電池の電圧をセンシングできるようにバスバーと接続されるセンシングユニット;を含み、ICBハウジングは、接続点に比べてICBハウジングの内側に位置するように、ICBハウジングの外面がICBハウジングの内側に向かって凹設され、連結ワイヤの少なくとも一部分が挿入され固定されるワイヤ固定溝を有するワイヤ固定部をさらに備えることを特徴とする。
請求項(抜粋):
電極リードをそれぞれ有する複数の二次電池と、前記二次電池のうち少なくとも1つの二次電池をそれぞれ収容して、多段で積層される複数のカートリッジとを備えるカートリッジ積層体; 前記電極リードと所定の接続点で接続されるバスバーを備え、前記カートリッジ積層体の一面に結合されるICBハウジング;及び 前記ICBハウジングを経由するように配置される連結ワイヤを備え、前記二次電池の電圧をセンシングできるように前記バスバーと接続されるセンシングユニット; を含み、 前記ICBハウジングは、前記接続点に比べて前記ICBハウジングの内側に位置するように、前記ICBハウジングの外面が前記ICBハウジングの内側に向かって凹設され、前記連結ワイヤの少なくとも一部分が挿入され固定されるワイヤ固定溝を有するワイヤ固定部をさらに備えることを特徴とするバッテリーモジュール。
IPC (4件):
H01M 2/10 ,  H01M 2/20 ,  H01M 2/30 ,  H01M 10/48
FI (6件):
H01M2/10 S ,  H01M2/10 M ,  H01M2/20 A ,  H01M2/30 B ,  H01M2/20 Z ,  H01M10/48 P
Fターム (22件):
5H030AA09 ,  5H030AS08 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44 ,  5H040AA03 ,  5H040AS07 ,  5H040AT04 ,  5H040AT06 ,  5H040AY10 ,  5H040DD03 ,  5H040DD08 ,  5H040DD26 ,  5H043AA19 ,  5H043BA19 ,  5H043CA08 ,  5H043CA22 ,  5H043DA08 ,  5H043FA04 ,  5H043HA17F ,  5H043JA02F ,  5H043JA06D ,  5H043JA13F
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る