特許
J-GLOBAL ID:201803018236505857

ジョーンズマトリックスOCT装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 棚井 澄雄 ,  飯田 雅人 ,  清水 雄一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-016008
公開番号(公開出願番号):特開2018-066762
出願日: 2018年01月31日
公開日(公表日): 2018年04月26日
要約:
【課題】画像の安定性、画像品質、画像の深さ領域において改善されたジョーンズマトリックスOCTを実現する。【解決手段】本発明に係るジョーンズマトリックスOCT装置は、光源と、前記光源からの光束をP偏光とS偏光に分離する偏光分離ユニットと、前記偏光分離ユニットからのP偏光及びS偏光に対して相対的に位相差を与えるとともに、位相差を有するP偏光及びS偏光を重畳する偏光遅延ユニットと、前記偏光遅延ユニットからの光束を測定対象に照射するとともに、測定対象からの反射光を受ける対物ユニットと、前記対物ユニットからの光束と、前記光源からの光束を干渉させ、垂直偏光及び水平偏光に分離して検出する検出ユニットと、前記検出ユニットからの信号を受け、断層像を生成する計算ユニットと、を有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
光源と、 前記光源からの光束をP偏光とS偏光に分離する偏光分離ユニットと、 前記偏光分離ユニットからのP偏光及びS偏光に対して相対的に位相差を与えるとともに、位相差を有するP偏光及びS偏光を重畳する偏光遅延ユニットと、 前記偏光遅延ユニットからの光束を測定対象に照射するとともに、測定対象からの反射光を受ける対物ユニットと、 前記対物ユニットからの光束と、前記光源からの光束を干渉させ、垂直偏光及び水平偏光に分離して検出する検出ユニットと、 前記検出ユニットからの信号を受け、次に示す(数1)から(数3)に基づいて、断層像を生成する計算ユニットと、 を有する、 ジョーンズマトリックスOCT装置。
IPC (2件):
G01N 21/17 ,  A61B 3/10
FI (2件):
G01N21/17 630 ,  A61B3/10 R
Fターム (25件):
2G059AA05 ,  2G059AA06 ,  2G059BB08 ,  2G059BB12 ,  2G059EE02 ,  2G059EE05 ,  2G059EE09 ,  2G059EE11 ,  2G059FF02 ,  2G059GG01 ,  2G059GG04 ,  2G059GG09 ,  2G059JJ11 ,  2G059JJ12 ,  2G059JJ13 ,  2G059JJ17 ,  2G059JJ19 ,  2G059JJ22 ,  2G059KK03 ,  2G059MM01 ,  4C316AA09 ,  4C316AB04 ,  4C316AB08 ,  4C316AB11 ,  4C316FB29
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (5件)
  • “Swept source / Fourier domain polarization sensitive optical coherence tomography with a passive p
  • “Automated non-rigid registration and mosaicing for robust imaging of distinct retinal capillary be
  • “Polarization-sensitive swept-source optical coherence tomography with continuous source polarizati
全件表示
審査官引用 (5件)
  • “Swept source / Fourier domain polarization sensitive optical coherence tomography with a passive p
  • “Automated non-rigid registration and mosaicing for robust imaging of distinct retinal capillary be
  • “Polarization-sensitive swept-source optical coherence tomography with continuous source polarizati
全件表示

前のページに戻る