特許
J-GLOBAL ID:201803020321524911

電子写真感光体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人光陽国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-219442
公開番号(公開出願番号):特開2018-077378
出願日: 2016年11月10日
公開日(公表日): 2018年05月17日
要約:
【課題】本発明の課題は、原管の表面切削加工後の、端部の外側面取り形状が常に均一で安定して得られ、その結果、塗布不良を抑制でき、生産性の著しい向上を図ることができ、また、インロー加工工程が不要な電子写真感光体の製造方法を提供することである。【解決手段】導電性基体上に感光層を有する電子写真感光体の製造方法であって、前記導電性基体を作製する際に、原管の軸方向における両端部を把持した状態を維持したまま、前記原管の端部外側面取り加工を施す工程及び前記原管の外周面の表面切削加工を施す工程を行うことを特徴とする。【選択図】図5
請求項(抜粋):
導電性基体上に感光層を有する電子写真感光体の製造方法であって、 前記導電性基体を作製する際に、原管の軸方向における両端部を把持した状態を維持したまま、前記原管の端部外側面取り加工を施す工程及び前記原管の外周面の表面切削加工を施す工程を行うことを特徴とする電子写真感光体の製造方法。
IPC (4件):
G03G 5/10 ,  G03G 5/05 ,  B05D 1/30 ,  B05D 7/14
FI (4件):
G03G5/10 ,  G03G5/05 102 ,  B05D1/30 ,  B05D7/14 K
Fターム (16件):
2H068AA54 ,  2H068EA16 ,  4D075AC15 ,  4D075AC16 ,  4D075CA47 ,  4D075CA48 ,  4D075DA15 ,  4D075DA20 ,  4D075DB01 ,  4D075DB07 ,  4D075DC16 ,  4D075EB35 ,  4D075EB43 ,  4D075EC07 ,  4D075EC30 ,  4D075EC49
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る