特許
J-GLOBAL ID:201803020815317609

コイルド状のコンデンサ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 高岡 亮一 ,  小田 直 ,  岩堀 明代 ,  高橋 香元
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-566394
公開番号(公開出願番号):特表2018-526815
出願日: 2016年06月24日
公開日(公表日): 2018年09月13日
要約:
本発明は、可撓性多層テ-プによって形成されるコイルと、コイルのバット上に位置する第1の終端電極(第1の接触層)および第2の終端電極(第2の接触層)とを含むコイル状のコンデンサを提供する。可撓性多層テ-プは、第1の金属層、プラスチックの層、第2の金属層、エネルギ-蓄積材料の層、の一連の層を含む。 第1の金属層はオ-ミック接触を第1の終端電極(第1のコンタクト層)と形成し、第2の金属層(第2の接触層)はオ-ミック接触を第2の終端電極と形成する。【選択図】なし
請求項(抜粋):
コイル状のコンデンサであって、 可撓性多層テ-プで形成されたコイルと、 コイルのバット上に位置する第1の終端電極(第1の接触層)および第2の終端電極(第2の接触層)と を備え、 可撓性多層テ-プは以下の順で、第1の金属層、プラスチックの層、第2の金属層、エネルギ-蓄積材料の層、および第2の金属層を含み、 前記第1の金属層は、オ-ミック接触を前記第1の終端電極と形成し、前記第2の金属層は、オ-ミック接触を前記第2の終端電極と形成する ことをと特徴とする。
IPC (4件):
H01G 4/32 ,  H01G 4/33 ,  H01G 4/14 ,  C08J 7/04
FI (8件):
H01G4/32 301Z ,  H01G4/33 101 ,  H01G4/32 511D ,  H01G4/32 511L ,  H01G4/33 102 ,  H01G4/14 ,  C08J7/04 Z ,  C08J7/04
Fターム (23件):
4F006AA12 ,  4F006AA35 ,  4F006AB38 ,  4F006AB54 ,  4F006AB55 ,  4F006BA06 ,  4F006CA08 ,  5E082AB04 ,  5E082BC35 ,  5E082EE07 ,  5E082EE23 ,  5E082EE24 ,  5E082EE26 ,  5E082FF05 ,  5E082FG02 ,  5E082FG03 ,  5E082FG04 ,  5E082FG42 ,  5E082FG46 ,  5E082GG10 ,  5E082PP02 ,  5E082PP06 ,  5E082PP09
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る